逆転大嵐(オーロラ・オラージュ) アーセファー SR 光/火/自然文明 (10) |
進化クリーチャー:シルフィード 17500 |
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
■マナ進化GV―多色クリーチャー3体を自分のマナゾーンから選び、その上にこのクリーチャーを重ねつつバトルゾーンに出す。 |
■自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーよりもパワーの低い相手のクリーチャーは攻撃できない。 |
■T・ブレイカー |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべてマナゾーンに置く。 |
■メテオハリケーン―このクリーチャーが攻撃する時、またはバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンにあるすべての進化クリーチャーの下にあるカードを、すべて持ち主の墓地に置いてもよい。そうした場合、「S・トリガー」を持つ呪文を1枚、自分の手札またはマナゾーンから選び、表向きのまま新しいシールドとして、自分のシールドゾーンに置く。その後、その呪文をシールドゾーンから手札に加える。 |
作者:ザ=ガーン
フレーバーテキスト
(8/19)
今さらですが、マナ進化ということでコスト上げてみました。
評価
DM-EX02「嵐を呼ぶ!真夏のデュエル・フェス!」収録の大型進化クリーチャー。新種族の
シルフィード?であり、多色3体でマナ進化GVします。
場に出た時に《逆転のオーロラ》を放ち、自分のシールドがゼロであれば相手クリーチャーの攻撃を制限します。とはいえこいつがどかされた時が怖いので、ドギラゴンなど革命0持ちのクリーチャーと組み合わせたいところ。
また、専用能力の
メテオハリケーン?によって攻撃時と退場時に、マナまたは手札からS・トリガー付き呪文を踏み倒すことが可能(特に注釈がないですが、エメラルーダ的な感じで使えます)。
その時
スーパー・S・トリガーを持つ呪文を選べば、cipによってシールドがゼロのはずなので、スーパーボーナスも発動させられます。
従来のメテオバーンと違いすべての進化クリーチャーの下のカードを墓地に置くので、NEO対策になったり、このクリーチャーの下にカードが無い状態でも他に進化クリーチャーがあれば効果を使うことができます。
今回の
エキスパンションは一応探偵編と同じ世界観ですが、このクリーチャーのせいで他の時空と繋がってしまったという設定。
関連
《逆転のオーロラ》
最終更新:2017年08月19日 01:23