魔導工房 プリズマナティ R 水文明 (5) |
NEOクリーチャー:ムートピア 5000 |
■NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う) |
■NEOクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の手札または墓地にあるクリーチャーを好きな数選び、このクリーチャーの下においてもよい。 |
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いても良い。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のKP能力を使う) |
■KP-その攻撃を中止し、その攻撃クリーチャーをアンタップする。 |
作者:はんむらび
手札or墓地NEO進化。
一見何がしたいのかわからないクリーチャー。自身の攻撃を中止し、アンタップ。コイツ単体だとまるで無意味な能力・・・
だが、これはつまり「連続でアタックトリガーを使用可能である」ということ。そしてKPは「自分のほかのNEOクリーチャーのアタックトリガーを使用できる」能力・・・つまり・・・ほかのクリーチャーのKPを同じターンに連打する能力・・・
一応だが他のクリーチャーのキズナプラスでもこのクリーチャーのKPを起動できる。
ちなみに、クジルマギカとのデザイナーズコンボでもある。
故に名前は「魔法少女プリズマ☆イリヤ」が由来。
関連カード
評価
- 元祖メテオバーンが炸裂しそうです。また他のと書かれていないので、このクリーチャーが出たときにも発動する分 墓地と手札があれば一気にメテオバーンの弾が確保できるという。もし、キズナプラスに相手が攻撃するときにも発動できたら相手のクリーチャーを無限に攻撃阻止できたろうに。 -- viblord (2017-10-01 11:40:20)
- ↑キズナプラスが相手を対象にとれても「もう一回攻撃される」だけなので意味はないかと・・・進化元も有限ですし。 -- はんむらび (2017-10-01 18:58:31)
- タイムチェンジャー活用すれば・・・・ -- viblord (2017-10-01 23:57:19)
- 無限の進化元を作ってループすることは可能ですけど・・・相手がアタックトリガーを無限に使えちゃいますし、除去されたら終わりですし、なにより「それ、無敵化した無限ブロッカーじゃダメなの?」みたいな話になるので・・・間違いなくシルヴァー・グローリーと無限ブロッカー並べたほうが早いです -- はんむらび (2017-10-02 00:33:32)
最終更新:2017年10月02日 00:33