転生プロトコル R 水文明 (3) |
呪文 |
■S・トリガー |
■自分のクリーチャーを1体選び、破壊する。そうした場合、山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。それがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。 |
作者:はんむらび
転生プログラムの調整版・・・ あれ?コレ、ミステリーキューブじゃないか?
転生プログラムに「自分の」「出せるのは山札の一番上のみ」という条件を付けたカードとも、ミステリー・キューブに「スーサイドデメリット」「クリーチャー以外が出てもマナに置けない」という制限を付けたカードともいえる。
転生プログラムと違い「山札を掘り進む」ことができず、また、
超次元呪文との併用も難しくなっていることから、昔ながらの「山札の上への積み込み」を使うのが妥当か。
「プロトコル」はこの場合通信プロトコルのことを指す。ネットワーク通信に定められた規則のこと。
評価
- すべてのプレイヤーに見せるには、表向きにしなきゃ見れないのでは? -- viblord (2017-10-01 11:29:27)
- すべてのすべてのとテキストが重複しています。 -- viblord (2017-10-01 11:30:39)
- クリーチャー以外がめくれた時は、一番上の見せたカードは表向きに山札の上に置かれるのでしょうか? -- viblord (2017-10-01 11:31:59)
- まず「すべての」の重複はミスです。指摘ありがとうございます。次に「すべてのプレイヤーに見せる」はミステリー・キューブと同様のテキストです。最後ですが、一応この場合は「裏向きで」山札の上に置かれます。非公開情報には戻りますが山札の上が表向きであることを参照するカードは現在ないので大した問題ではないかと。 -- はんむらび (2017-10-01 13:47:21)
- ああ・・・一応巡霊者メスタボに規制されますね。大きな問題はそれだけかと。 -- はんむらび (2017-10-01 13:57:02)
- すいませんコレ、コアクアンのおつかいやザ・ユニバース・ゲートで裁定出てますね。「「すべてのプレイヤーに見せる」は表向きと同義なのでメスタボで規制されない」「山札を表向きにしたのち指示がなければ裏向きに戻す」そうです。 -- はんむらび (2017-10-01 14:00:04)
最終更新:2017年10月01日 14:00