《偽りの魔天 ピュアノワール》

偽りの魔天(コードコマンド) ピュアノワール P 無色 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド/アンノウン 6500
ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見る。その中から1枚選んで裏向きにし、新しいシールドとして相手のシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、相手のシールドを1枚選び、墓地に置く。
■カードの効果によってすべてのゾーンにあるこのカードの文明を参照する際は、闇、光、もしくはその双方をもつものとして扱ってもよい。
W・ブレイカー
作者:はんむらび
「黒無垢の精霊」にしようか悩んだ結果。
「光のデーモンコマンド」でありながら「光でないエンジェル・コマンド」であるために多少無茶をしている。
能力は「パクリオ+ガジラビュート」。コスト論的にはオーバーだが、互いに噛み合っていない(マッドネスが効かないだけのピーピングハンデスと言える)ので妥当か。
「ピュアノワール」は「ピュアホワイト(ウェディングドレスに使われる白色)」と「ノワール(フランス語で「黒」を意味するミステリーのジャンル)」より。

ちなみにカードを参照する際は個別に参照するため、例えば、「応援チューリップ」のサポートを受けている状態でも「転々のサトリ ラシャ」でタップされなかったりできる。もちろんタップされることも、パワーアタッカーを受けないことも可能。特に「応援チューリップ」などの常在型効果の場合は「爆笑必至じーさん」と同様「どんなタイミングでも指定を変えられる」ことになる。

修正:タップインしない多色マナだったりタップインする無色マナだったりするのが面倒なのでマナゾーンは含めていませんでしたが、「カードの効果によって」の一文の追加により、マナゾーンでも文明参照が可能になりました。これによりフェアリー・ミラクルのマナ基盤にできるようになった。

ただし、「一つの効果について参照できる文明は「光」「闇」「光/闇」「無色」のみ」なので、《ピクシー・ミラクル》で「光/闇/無色」として参照することはできない。

評価



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月03日 17:09
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|