水晶封魔ラプラ・マクス SR 水 8 |
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/グランド・デビル 8000 |
■自分がカードを引くとき、代わりにその2倍の枚数引く。 |
■このクリーチャーは攻撃できない。 |
■バトルゾーンにあるこのクリーチャーの上にカードを置けない。 |
■自分はターンに1体しか手札から召喚できず、1枚しか手札から呪文を唱えることができない。 |
作者:アズライト
カードを引く際に2倍のドローにしてしまうとんでもない奴。
「○枚引いて△枚捨てる」といった能力は「○×2枚引いて△枚捨てる」となるため、丸の枚数が大きいほど得する。
…と、そんなうまい話はない。
こいつのドロー強化能力は強制、スクランブル撃ったら10枚山札が削れる、ライブラリアウトまっしぐら。
そんでもって豊富な手札を使うのもこいつの使用枚数制限のせいで無駄に溜まっていくばかり。
ご丁寧に自爆特攻できないよう攻撃不可で進化不可、そもそもパワー8000と無駄に高い。
じゃあどうするか?
10枚溜めてフォーミュラで勝てばいいじゃないか。
全部引き切ってシャコガイルで勝ってしまえばいいじゃないか。
いっそのこと全部シールドにしてアレフティナで特殊勝利してしまえばいいじゃないか。
そう、こいつを御すなら勝ち方を特殊勝利に特化させるだけ。
知恵の悪魔に
デッキ構築の知恵を見せてやれ。
名前はラプラスの魔+マクスウェルの悪魔。
FTは3種類あり、各世代に1つずつある。
1世代では同じく2倍ドローのピロロンがこいつとの契約を勧め…てはいないな、うん。
知識以外のすべてを捨てる=勝ちと自由なカード使用を捨てるか
2世代では「ラプラスの魔」事件と龍素について語っている。
こいつにとって龍素は只の玩具で、「ラプラスの魔」事件を見て楽しんでいる様子。
3世代では誰かさんの噂でこいつと思われる魔神の話が上がっている。
巨大な貝はもちろんシャコガイルの事、ヤバい契約をヤバい勝ち方で返されるからねぇ
シャコガイルの効果で5枚引くからデッキ切れのスピードがとんでもなく加速するわけで
フレーバーテキスト
誰よりも知識を求めたい?だったらラプラ・マクスと契約すればいいよ。
…もっとも、知識以外の全てを捨てる覚悟があるなら、ね。
---ピロロン
片手間で創った玩具を龍素だのなんだのと言っていたな、所詮水の都の者共もあの程度か。
まあ、「ラプラスの魔」事件などと騒いでいたのは中々に滑稽で楽しめたが。---水晶封魔ラプラ・マクス
知識の魔神は巨大な貝が苦手だとか?---誰かの噂
収録
評価
最終更新:2017年10月27日 12:21