永久(とわ)のガロウズ・セブ・カイザー UC 水/火文明 (6) |
クリーチャー:デビル・コマンド・ドラゴン/エイリアン 4000 |
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
■S・トリガー |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーとバトルさせてもよい。 |
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手はクリーチャーを1体選び、自身の手札に戻す。 |
作者:はんむらび
帰ってきたガロウズ・セブ・カイザー。オンセン無敵タイムに反応させるため多色エイリアンの命名ルールを外している。
出た時に強制バトル、バトルゾーンを離れた時に相手の選ぶバウンスをする「トリガードラゴン」。
いくらパワーが低いとはいえ、パワー4000未満のクリーチャー相手にはクリーチャーの残る除去、パワー4500以上のクリーチャーにも強制バトルで自壊して除去を叩き込める。「相手が選ぶバウンス」なので再利用される可能性は極めて高いが、それでも優秀。
パワー4000ちょうどのクリーチャーにはめっぽう強い。
色的にも
革命チェンジとの噛み合せが良く、レア度も妙に低いので優秀なカード。
激沸騰!オンセン・ガロウズとはデザイナーズコンボ。強制バトル2回とバウンス1回を叩き込み、強制バトルの敗北を利用してさらに1回のバウンスを叩き込める。
収録
評価
- デビル・コマンド・ドラゴンだから闇がないのは、おかしいです。 -- viblord (2017-11-09 21:11:47)
- デビル・コマンド・ドラゴンは現段階ではレインボー・コマンド・ドラゴンと同様の「多色種族」に当たると考えられます。該当カードが1枚しかいないのでわかりませんが。 デーモン・コマンド・ドラゴンと混同したのでしょうか? -- はんむらび (2017-11-09 21:21:41)
- 混同はしてませんよ。実質 死海竜ガロウズ・デビルドラゴンがその色なので。 -- viblord (2017-11-09 21:41:08)
- 問題ない。基本的にいままで1種族しか出ていないカードは「色や種族ルールは定まっていないもの」と扱えるからの。例えばワチャゴナしかもっていない「ガーディアン・コマンド・ドラゴン」は光/自然だけれど、光単のガーディアン・コマンド・ドラゴンが出ても何も問題はないじゃろう? -- はんむらび (2017-11-09 23:16:44)
最終更新:2017年11月09日 23:16