《永久の影デスチャーン》

永久(とこしえ)の影デスチャーン C 闇 (2) 
クリーチャー:ゴースト 1000
ブロッカー
スレイヤー
■自分のターンの初めにこのクリーチャーを山札の一番下に置く。
■このクリーチャーが相手の呪文またはクリーチャーの効果によって山札から自分の墓地に置かれることで自分がゲームに負けるとき、かわりにゲームに勝つ。
作者:はんむらび
特殊なライブラリアウト防止効果を持つゴースト。《永遠の少女ワカメチャ》の類似カードであり、あちらよりも非常に条件が厳しい。
  • 「複数枚同時に墓地に置かれた場合」その中に1枚でも含まれていれば勝利可能。だが、《ヴォルグ・サンダー》のように多くのライブラリアウトカードは「1枚を墓地に置く」を繰り返すもののため《猛菌魚雷ヤサカノフカ》でも相手しないと意味がない。
  • ループ系のライブラリアウトには「ドローによるもの」「パクリオループ」など墓地を使わないものも多く、当然その系列は耐えられない。
  • 逆に意外にも勝利できるのが《S級宇宙 アダムスキー》などの置換効果によるライブラリアウトでこのカードが墓地に送られた場合。このカードが置換するのは「敗北すること」なので置換効果による墓地送りでも問題なく発動する。

ただ、本体の効果で山札の一番下に自動装填されるため、シノビなどを使わなければライブラリアウト予防程度にはなる。ただ、コイツの位置がバレている状態でライブラリアウトカードを相手が使うことはないはずなのでコイツで勝つのは難しい。

本体はスレイヤーブロッカーであるが、自分のターンの初めに山札の下に送られるため1ターンの遅延にしかならない。まあ、2コストの仕事としては上等な部類か。
総合的に見て非常に使いづらいカード。

評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月24日 17:41
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|