《龍素記号Gß ダインエルグ? > ヤードポンド砲》

龍素記号Gß ダインエルグ VR 水/闇 (4)
クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、カードを1枚引き、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。その後、相手はカードを1枚引いても良い。
ヤードポンド砲 VR 水/闇 (7)
呪文
■相手のバトルゾーンとマナゾーンにあるベリーレアとスーパーレアのカードをすべて、持ち主の手札に戻す。
作者:はんむらび
《龍神ヘヴィ》に相手の任意ドローが付き、多色になった代わりにコストが1下がったクリーチャーと、相手限定になった代わりにコストが跳ねあがった《レアリティ・レジスタンス》のツインパクト。
コストが軽くなったのはもちろん優秀だが、相手へもドローを与えてしまうのは割と大きなデメリットか。任意なのでライブラリアウトにも使えない。

名前はCGS単位系における力の数値「ダイン」、CGS単位系におけるエネルギーの数値「エルグ」、アメリカ合衆国を中心に使用されている単位系「ヤードポンド法」。すべて現行法では計量法で商取引に使用できない。
「Gß」はGauß(ガウス)より。ßはドイツ語であり、発音は「ss」。

フレーバーテキスト


評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年08月07日 13:08
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|