《ゆる化猫カフカ》

ゆる化猫(ばけねこ)カフカ VR 闇文明 (6)
進化クリーチャー:ファンキー・ナイトメア/侵略者 6000
◼︎進化-自分のファンキー・ナイトメア1体の上に置く。
◼︎侵略-ファンキー・ナイトメア
◼︎自分のファンキー・ナイトメアが破壊されたとき、それよりコストが小さいファンキー・ナイトメアを1体、自分の手札または墓地からバトルゾーンに出してもよい。
◼︎W・ブレイカー
作者:はんむらび
ファンキー・ナイトメアの進化の命名ルールがわからない! というわけで、《デュエにゃん皇帝》から「カタカナ+ひらがな+漢字の単語を含む」だと勝手に仮定してみた。

自分のファンキー・ナイトメアが破壊されたときにそれ未満のコストのファンキー・ナイトメアを踏み倒す能力を持つ。
自身だけで使ってもpigでコスト5以下のファンキー・ナイトメアを出せるW・ブレイカーなわけで弱くはないが、このクリーチャーの優秀な点は「《デュエにゃん皇帝》とpigで相互に踏み倒せる」こと。
一見あちらは進化を踏み倒せないように見えるが、「進化は進化元として補充できない」だけで、「進化を踏み倒せない」わけではない。つまり連続侵略でこのクリーチャーを下に積んでしまえばいいのだ!
ファンキー・ナイトメアの種族デッキなら核になる強さ。
名前の由来はウルトラ怪獣「宇宙化猫タマ・ミケ・クロ」の設定段階での名前「宇宙化猫カフカ」より。ウルトラマン史に残るコメディ回の原因。

フレーバーテキスト


収録弾

評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月27日 00:34
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|