期待率0%の奇跡 R 光文明 (0) |
呪文 |
■このカードのマナコストは自分の手札の枚数と同じである。 |
■自分の山札の上からカードを7枚表向きにする。公開したカードがすべて異なるマナコストを持つなら、その中から1枚を手札に加える。そうでないならこの呪文を唱える際に使用されたマナの数以下のコストを持つカードを1枚手札に加えてもよい。その後残りのカードをシャッフルして山札の一番下に戻す。 |
作者:YUBR
確率0%呪文サイクルの光文明は不確定なサーチ。
運が良ければ0マナで1枚サーチが可能な可能性がある。
とはいえ2~3マナ帯で使用してもプーンギなどの低マナのメタカードが多いため多少のテンポロスこそあれど使い勝手の良い1枚だろう。
08/09:コメントにあったようにテキストを修正。「公開する」や「無作為に」とMTGのテキストっぽくなっていました。
フレーバーテキスト
何も望んでいなかったが、何も要らない訳ではない。
裁定
- コストを参照する効果は手札以外の場所にある場合にも適応される。コストを参照する効果でこのカードを参照する場合、その時点での手札の枚数でコストを決定する。
- 唱えるために公開した段階の手札の枚数を参照する。例えば手札にこのカードしか無いときにこのカードを唱えようとした場合、公開した段階でこのカードはどこでもないゾーンに置かれるため手札は0になり、コストも0になる(文明を払う必要はある)。
- 7枚すべて異なるマナコストだった場合に手札に加えるのは強制で、そうでない場合に手札に加える効果は任意である。
評価
- 「無作為に」より歓喜の歌のようにシャッフルでいいと思います。また、公開する~も表向きにする~でいいと思います。 なにか考えが有りましたらすみません -- 名無しさん (2019-08-08 21:01:08)
最終更新:2019年08月09日 03:30