超竜ヴァルナ SR 火文明 (10) |
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 18000 |
■進化−自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚相手のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。その後、このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。 |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または破壊された時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないアーマード・ドラゴンを1体、自分のマナゾーンか墓地からバトルゾーンに出してもよい。 |
■Q・ブレイカー |
作者:はんむらび
最重量の進化
アーマード・ドラゴン。
アタックトリガーは《超竜バジュラ・セカンド》の如きランデス+除去であり、さらに除去の性質は《超竜騎神ボルガウルジャック》のように強化。
出た時に《超竜ヴァルキリアス》のようにマナから非進化
ドラゴン(ただし《超竜の潮流 コンコルド》同様マナの枚数以下に限り、
アーマード・ドラゴンしか出せなくなっている)を呼び出し、さらに《神羅ライジング・NEX》のように墓地からも呼び出せ、破壊されたときにもドラゴンの踏み倒しができる。
総合的には《超神星ライラ・ボルストーム》に近い能力の組み合わせ。
過去の
アーマード・ドラゴン進化の集大成の如き超存在であり、単独で戦況を覆しうるド級の
ヒーローカード。
問題点は『コストの重さ』と『進化元が「
アーマード・ドラゴン」指定(ドラゴン指定ですらない)』という2点。だが、それを覆す手段が存在する。そう。このカードは《龍仙ロマネスク》から《母なる星域》打とうね!というカードなのだ!
名前は古代インドの至高神ヴァルナ。後にインドラ神に主神の座を追われ、インドラ神の武器『バジュラ』によって撃滅された悪神ヴリトラとも習合された。
フレーバーテキスト
企画
関連
評価
最終更新:2023年05月09日 21:04