騎士龍 モードレッド SR 火文明 (10) |
クリーチャー:ナイト・ドラゴン 12000 |
■T・ブレイカー |
■スピードアタッカー |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべて破壊する。 |
■ラスト・バースト |
|
超銀河弾 HELL SR 火文明 (10) |
呪文:ナイト |
■相手のクリーチャーをパワーの合計が9000以下になるように好きな数選び、破壊する。 その後、こうして破壊したクリーチャー1体につき、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。 |
作者:ヴァン
初のナイト・ドラゴン。
ツインパクト・カードであり、呪文側はあの《超銀河弾 HELL》である。
両側がともにコスト10と重量級。
クリーチャー側の能力は名前に「レッド」が入っており、連想したため《轟く侵略 レッドゾーン》と同様の能力に加え、「ラスト・バースト」を持つ。
破壊された時に《超銀河弾 HELL》を放っていくのだ。
クリーチャー側で《超銀河弾 HELL》の範囲外のクリーチャーを焼き、《超銀河弾 HELL》で小粒とシールドを焼却するというのがコンセプト。
ただ、最近は破壊以外の除去が主流になりつつあるように感じるため、相手に除去される前に自分で破壊する手段を用意する必要があるだろう。
余談ではあるが、イメージ元は《超銀河弾 HELL》に書かれていたクリーチャーである。
評価
- 勝手な感想になりますが、個人的にはcipの火力は自陣も対象だと自爆からのラストバーストが狙えて自己完結して噛み合うな……と思いました。呪文よりはドラゴンクリーチャーの方が踏み倒しやすいですし。何より自分も破壊してしまう方が禁じられた世界崩壊の魔弾っぽくて……と。勿論、今のスペックの方が隙がなくて良いと思います! -- 名無しさん (2020-08-12 08:23:42)
- コメントありがとうございます! 火力の範囲についてですが、自身も破壊出来るようになるとかなりのカードパワーを持つことになってしまうんですよね。 作った時にも悩みましたがこれが丁度いい塩梅なのかなと思っています。 -- ヴァン (2020-08-12 14:28:42)
最終更新:2023年02月12日 06:31