《電脳終焉 アリス》

電脳終焉(テンペスト・クイーン) アリス VR 火/水文明 (6)
クリーチャー:アウトレイジMAX 5000
スピードアタッカー
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−このクリーチャーと、名前に《クロスファイア》とある自分のクリーチャーを1体破壊する。そうした場合、自分の山札を見る。その中からコストが10の呪文を1枚選んで墓地に置き、自分の山札をシャッフルする。その後、墓地に置いた呪文をコストを支払わずに唱える。
作者:メイカ
こちらはアリスの新形態であり、《電脳決壊の魔女 アリス》の後の姿。タップスキルにより山札の中のコスト10の呪文をタダで使えるという恐ろしい能力を持つ。ただし対価はそれなりに必要で、このクリーチャー自身と名前に《クロスファイア》とあるクリーチャーを破壊しなくてはいけない。とは言え、クロスファイアといえばG・ゼロ持ちクリーチャーの中では代表格であるから、条件さえ整えばこの2体を並べることは難しくないだろう。
唱えられる呪文で真っ先に挙がるのは《超銀河弾 HELL》だろうか。タップスキルで失った場数を取り戻しやすく、シールドを墓地送りにしてアドバンテージも得られる。相手のクリーチャーが多すぎるなら《問答無用砲発射》も手である。というかこちらを使ってほしいというのが本音である。他の呪文の候補としては、《轟破天九十九語》や《チャージ3回、フリーエントリー!》などがある。ボーグバトルをするアリスちゃんの構図が浮かばないといってはいけない。
モチーフは漫画『STORY OF DUEL MASTERS』における彼女。ヨミを倒すために彼女自身を犠牲にして、アウトレイジの街の最終兵器である問答無用砲を放った(その時にヨミをとらえていたのがクロスファイアであり、TTはそれに由来する。)。


評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月27日 15:51
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|