《オレガルール・ゼンノー》
オレガルール・ゼンノー SR ゼロ文明 (5) |
クリーチャー:ジョーカーズ 5000 |
■クリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、攻撃できない。 |
■お互いのプレイヤーは、カードを場に出すとき、または呪文を唱えるとき、そのカードに書かれているマナコスト分コストを支払う。(S・トリガーをのぞく。)コストを支払わなかった場合、そのカードを使うかわりに元のゾーンに戻す。 |
■プレイヤーのターンが終わった時、相手のターンが始まる。 |
作者:イベリ子
- ルールブック代わりのカード。デュエマのルールを守るのだ!
フレーバーテキスト
ルールを守って楽しくデュエル!
Secret
全能の俺が間違うはずがない!俺こそがルールブックだ!---オレガルール・ゼンノー
評価
- 「カードを使う」から、「カードをバトルゾーンに出す、または呪文を唱える」に変更。加えてS・トリガーを縛らないように。
- GR召喚「コストはちゃんと支払ったことになってる筈ですが何か?」 -- 名無しさん (2020-11-09 14:00:14)
- 「各プレイヤーがカードをバトルゾーンに出すとき、または呪文を唱えるとき、そのカードの持つコストと同じ数、マナゾーンにあるカードをタップしていなければ、そのカードを使う代わりに元のゾーンに戻す。」という表記にすれば、おそらく現存するすべての軽減と踏み倒しと無効化することができると思います。 -- satori060 (2020-11-09 14:11:21)
- すみません、正しくは「そのカードをバトルゾーンに出すかわりに、または使うかわりに」でした。相手だけを対象としないのが好感を持てる、良いカードだと思います! -- satori060 (2020-11-09 14:14:41)
- コメントありがとうございます!GR召喚はルールブック自体が間違えてるので止められません!デュエマのルールは「左上の数字分マナゾーンのカードをタップしてカードを使おう!」ではなく「左上のマナコストを支払ってカードを使おう!」だと思ってるので、コストを支払った扱いはもうしょうがない! -- イベリ子 (2020-11-09 20:14:47)
- ただ、カードを使うって思ったより範囲が狭かったのでちょっと記述変えるかもしれません。アドバイスありがとうございます! -- イベリ子 (2020-11-09 20:16:16)
- ロマノフグレイトフルベンチョイスを止めてくれ…… -- 名無しさん (2021-07-12 15:14:49)
最終更新:2021年07月12日 15:14