禁断たる正義 ドギンダム=ドギラゴンX LR 火/闇 100 |
禁断クリーチャー:革命軍/侵略者/ハムカツ団/メガ・デーモン・コマンド・ドラゴン 100000 |
■禁断解放:このカードは最初からバトルゾーンにあり、封印を8枚付けて置く。封印が全て外れた時、このカードを裏返す。(このカードに付いていた封印は墓地に置く代わりにマナーゾーンに置く) |
■このクリーチャーが禁断解放した時、相手のカード全てに封印を付ける。 |
■このクリーチャーは封印しているカードに攻撃することが出来、そうして攻撃された封印付きのカードはそのままマナーゾーンに置かれる(封印が付いた場合、体力が無く、コストの無いものとして扱う。また、マナーゾーンに置かれた場合、同じ文明のコマンドを出しても、解放されることはない。) |
■このクリーチャーがタップされている間、相手は呪文を使うことが出来ず、クリーチャーをコストを支払わずに召喚出来ない。 |
■奪取ファイナル革命:他のクリーチャーがファイナル革命を使う代わりにこのクリーチャーのファイナル革命を使ってもよい。 |
■ファイナル革命:自分のマナーゾーンにあるカードをコストが合計6になるまでバトルゾーンに出す。そうして出したカードのコストの合計が丁度6であったなら、自分の墓地から好きなカードを1枚封印付けた状態でバトルゾーンに出してもよい。そのターンの終了後そうしてバトルゾーンに出されたクリーチャーを全て破壊する。(封印されているクリーチャーは無視される。) |
■T・ブレイカー |
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れる代わりに自分のマナーゾーンのカード3枚を墓地に置く。 |
■このクリーチャーがバトルゾーンから離れる時、自分はゲームに負ける。 |
作者:てばたば
フレーバーテキスト
革命軍と侵略者が融合すれば、この世は本当に平和になるのだろうか?___時の法皇ミラダンテXIIより
関連
種族
効果
評価
- えーっと……?3番目の封印をマナへ送る効果の挙動がいまいちわかりません。解放が発生した時に、墓地にある外れた封印がマナに行くんですかね? -- ぽけっと (2021-01-05 02:47:46)
- 分かりづらく書いてしまいすみません。少し書く場所を変えてみました。 -- てばたば (2021-01-05 02:57:19)
- 表側のカードはどこでしょうか?それと、マナーゾーンはマナゾーン、体力はパワーということでいいですか?それに、封印をつけられたクリーチャーのルールを変えるのはよくないかと。あと「奪取ファイナル革命」は相手のファイナル革命の効果をそのまま使えると言うことでしょうか?最後に、離れるときの文の書き方だとマナがなくても場に残り、特殊敗北が無くなります。 -- くーぴー (2021-01-17 22:23:31)
- ああ、封印をつけられたままマナゾーンに置かれるという意味ですか。ならもう封印を外してあげて、その封印は墓地に置きかわりにマナゾーンに置いてから元々封印をつけられていたクリーチャーをマナゾーンに置くといったテキストはどうでしょうか -- くーぴー (2021-01-17 22:27:45)
最終更新:2021年01月18日 23:37