《奏者地竜 アルコバレーノ・アスタロト》

奏者地竜 アルコバレーノ・アスタロト SR 闇/自然 (4)
クリーチャー:クエイキング・ドラゴン/ガーゴイル/竜の一族 4000
■自分のバトルゾーン、マナゾーン、墓地にあるクリーチャーの効果でカードの文明を参照する場合、それらを無視する。(例えば、「闇のコスト5以下のクリーチャーをバトルゾーンに出す。」という効果は「コスト5以下のクリーチャーをバトルゾーンに出す。」になる。)
■<ネオ・O・ドライブ>[火(5)](相手のクリーチャーが攻撃する時、[火(5)]支払ってもよい。そうした場合、以下の効果を使う。)
NOD-自分のクリーチャーを1体選び、相手のクリーチャーとバトルさせる。
作者:翠猫

DMAE-21 「虹王編 第1章 結晶武装戦線」収録のクエイキング・ドラゴンとガーゴイルを併せ持つ竜の一族
第一の効果はテキスト内の説明通り。
第二の効果はネオ・O・ドライブ。[火(5)]を支払うことにより相手クリーチャーの攻撃時に自分のクリーチャー1体とバトルさせる。
ガーゴイルの多種族冠詞がわからなかったのではんむらび様作の《隷属奏者カラカラ・カリンバ》から拝借しました。

収録エキスパンション

評価

  • ガーゴイルの多種族冠詞は音像では? -- 名無しさん (2025-09-28 05:56:25)
  • 作った時期が古かったカードなので -- 翠猫 (2025-09-28 10:22:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月28日 10:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|