《妖蟲縫合 ヴィルジチュ二ア》
妖蟲縫合 ヴィルジチュニア SR 闇/水/自然文明 (7) |
クリーチャー:スノーフェアリー/パラサイトワーム/ナイト/ディスペスター 6000 |
■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く) |
■このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、自分の山札を見て、その中からカードを1枚自分の墓地に置いてもよい。 |
そうした場合、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。その後、自分の山札をシャッフルする。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からドラゴン、またはこのクリーチャーと同じ種族をひとつでも持つ「妖蟲縫合 ヴィルジチュニア」を除くクリーチャーを1体、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。 |
そのクリーチャーはこのターン、「スピードアタッカー」と「このターンの終了時、このクリーチャーを破壊する。」を得る。 |
作者:イベリ子
【企画】連結!集結!ディスペクター!
- 【企画】連結!集結!ディスペクター!参加作品。合体元はコスト踏み倒しの代名詞《幻想妖精 カチュア》といつの時代でもロマンの固まり進化踏み倒しの《魔光蟲 ヴィルジニア卿》。
- ディスりがある合体感を出してる、気持ち悪い、おぞましいディスペクターを作りたかった。イラストのイメージ的にはカチュアの両腕が包帯で拘束着のように縛られていて、膝の部分で切断されておりヴィルジニア卿の口の上(黄緑色の部分)に包帯の上から杭で縫い付けられている。
- 出た時とEXライフが剥がれた時にナスロスチャ効果のち墓地回収。元はヴィルジニア卿効果の墓地回収効果だが、踏み倒し効果を後述に纏めたためサーチ墓地肥やしを追加。器用な効果かつどちらも任意効果なので出し得。
- アタックトリガーで墓地から踏み倒しが可能。カチュアの効果によりターン終了時に破壊される代わりにSAが付与される。踏み倒し範囲がカチュアとヴィルジニア卿をディスペクトした結果ドラゴンまたはディスペクターでコスト上限無しがSA付与されながら出て来る。前述の墓地肥やしを含めて成功率は高く、アタックトリガーが発動出来ればほぼゲームエンド。また、ディスペクターを蘇生した場合EXライフで破壊を耐えるため、相性は極めて良好。
関連カード
《幻想妖精 カチュア》
《魔光蟲 ヴィルジニア卿》
評価
- T・T・Tの軽減効果が使われるようになりそう&このカード自身も踏み倒し可能なら壊れだと思います -- 名無しさん (2021-07-19 10:29:32)
- コメントありがとうございます!SAはどうにかして付与できると大幅に活躍してくれそうです。確かにそうですね、このクリーチャー以外を踏み倒し可能にしておきます! -- イベリ子 (2021-07-28 16:36:16)
最終更新:2021年07月28日 16:39