《緑菌電融 ヤサカノドルグ》



《緑菌電融 ヤサカノドルグ》  UC  水/自然文明 (6)
クリーチャー:アース・ドラゴン/サイバー・ウィルス/ディスペクター  6000
EXライフ
■Wブレイカー
■自分のシールドがブレイクされるとき、ブレイクされるシールド1枚につき、自分の山札の上から2枚をかわりに墓地においてもよい。
■自分のシールドを手札に加えるとき、かわりに自分のマナゾーンに置いてもよい。

「連結!集結!ディスペクター!」参加作品

 《緑神龍 ダグラドルグラン》+《猛禽魚雷 ヤサカノフカ》のディスペクター。元になったクリーチャーのシールドブレイク時の能力が、自分に適用されたような能力になった。

 このカードの置換効果で墓地に置く山札の枚数は、シールドをブレイクする側の能力の影響を受ける。
例えば、自分のシールドが5枚残っているときに、相手が《無限の銃刃 ダン・クローリー》の∞・ブレイカーで無限枚を宣言した場合には、無限枚のシールドをブレイクされる代わりに無限×2枚の山札を墓地に置く。シールドが2枚以下の時のTブレイカー、破天九語クルー・ブレイカーも同様に処理する。

 《永遠の少女 ワカメチャ》などの山札から墓地に置かれると山札を回復するカードと組み合わせることで、ワンショットを狙うデッキに強く出ることができる。反面、能力が相手に依存するため、墓地利用に使われることは少ない。
 マナブーストを生かすなら、オシオキムーンに採用したいところではあるが、色を増やしてまですることがただのマナブーストでは割に合わない。

 総じて、シールドを対象にした場持ちの良い《剛勇王機 フルメタル・レモン》といったところ。活かしどころをよく考えたうえで採用したい。

作者:Norman


評価

  • ページ名の書き方を間違えてしまいました。書き直す方法はありますか? -- Norman (2021-07-23 14:43:25)
  • 直してくださった方、本当にありがとうございます! -- Norman (2021-07-23 16:58:56)
名前:
コメント:


+ タグ編集
  • タグ:
  • アース・ドラゴン
  • サイバー・ウィルス
  • ディスペクター
  • 連結!集結!ディスペクター!
最終更新:2021年07月23日 16:58
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|