《霊峰魔獣ディス・ギガントロス》

霊峰魔獣ディス・ギガントロス R 火/闇文明 (5)
クリーチャー:キマイラ/ロック・ビースト/エイリアン 1000
スペース・チャージ:火/闇(自分のマナゾーンに火または闇のカードが置かれた時、このクリーチャーの[SC]能力を使ってもよい)
■[SC]‐火:各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。
■[SC]‐闇:各プレイヤーは自身の手札を1枚選び、捨てる。
スレイヤー
※殿堂入り

作者:ベルモット

【企画】環境破壊は気持ちいいZOY!殿堂入りカード選手権!の参加カードです。
元々悪用されるような効果であり、殿堂入りの可能性があったカードが、新しく出たカードとの相性によって殿堂入りした(という設定の)カード。
2018年に【ギガントインフェルノループ】で殿堂入り。

元々、《屍術師インフェルノ・カイザー》等のデッキで詰め札として使われることがあり、殿堂入りを心配する声もあったが、
インフェルノ・カイザーで踏み倒せる5コストのクリーチャーであり、1回出せばスペース・チャージのストックを最大4回も増やせる《カラフル・ナスオ》が登場。

これにより、《薫風妖精コートニー》等を組み合わせ、各プレイヤーの手札とマナをループで削りきり《式神シシマイ》、《呪紋のカルマ インカ》ら逆転を封じるクリーチャーを出し〆るデッキである【ギガントインフェルノループ】が成立、環境に台頭。

後に登場した《生命と大地と轟破の決断》とも相性は良いが、DMRP-11時点で踏み倒しメタや墓地メタは多く登場しており、その後もメタカードは増えているため、よほど相性の良いカードが登場しない限り、再び環境に進出することは難しいだろう。

関連

《屍術師インフェルノ・カイザー》
《カラフル・ナスオ》
《常勝ディス・オプティマス》

評価

選択肢 投票
壊れ (0)
強い (2)
普通 (0)
弱い (0)

  • 《生命と霊力の変換》との相性が非常にいいですね!このクリーチャーが残ったまま変換+《鬼札アバクと鬼札王国》出した瞬間ほぼ相手のマナと手札が全部吹き飛びつつこっちのマナは無事みたいな感じになりそうです -- イベリ子 (2021-07-29 09:13:01)
  • コメントありがとうございます!クリーチャーだけでなくそういった呪文などと組み合わせても面白いコンボが出来そうですね -- ベルモット (2021-07-29 18:44:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月30日 14:14
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|