超神星BLACKホール・サナトス SR 闇文明 (8) |
進化クリーチャー:フェニックス 13000+ |
■進化GV-自分のグランド・デビル、ティラノ・ドレイク、ディープ・マリーン、ブレイブ・スピリットのいずれか3体を重ねた上に置く。 |
■パワードブレイカー |
■このクリーチャーが出た時、クリーチャーの下にあるカードをすべて、持ち主の墓地に置く。その後、他のクリーチャーを全て破壊する。こうして破壊したクリーチャー1体につき、相手の手札を1枚、見ないで選び、捨てさせる。 |
■このクリーチャーのパワーは、全てのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー1体につき、+2000される。 |
■スーパーG・L・ゲート:グランド・デビル、ティラノ・ドレイク、ディープ・マリーン、ブレイブ・スピリット(このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、好きな数のグランド・デビル、ティラノ・ドレイク、ディープ・マリーン、ブレイブ・スピリットを、自分の墓地から出してもよい。そうした場合、このカードを自分の手札に戻す。) |
作者:タイヤキ
フレーバーテキスト
夢も、希望も、正義も、全ては絶望に飲み込まれていく。
概要
《超神星ブラックホール・サナトス》の、真の姿。元ネタだと、ラスボス界屈指のクソザコ残念スペックだったが、真の姿を解放したことで、別次元の強さを手に入れた。登場時に、クリーチャーの下に重ねられているカードを自身含め全て墓地送りにした上で、他のクリーチャーを全て破壊。除去の直前に進化元を剥がすので、《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》の除去耐性も効かない。全てのプレイヤーの墓地の数だけパワーが上昇し、それに比例してブレイク数も上昇していく。背景ストーリーの、「戦えば戦うほど強くなる」という設定を踏襲、再現した効果となっている。元ネタにあった「G・L・ゲート」はほぼ別物に魔改造されており、破壊されたときだけでなく、場を離れたときに発動するようになった上、クリーチャー回収は踏み倒しに変化。山札の下にいく効果は、手札に戻す回収効果に変化した。これにより、たとえ除去されたとしても進化元を再展開&自身を回収して即復活という動きができ、不死鳥の設定に見合ったマジもんの不滅ムーブが可能となる。
評価
最終更新:2021年08月02日 11:17