ウォー・アイニ― XX P 自然文明 (3) |
クリーチャー:ファイアー・バード 1000+ |
K・ソウル |
■マッハファイター |
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがドラゴンまたはファイアー・バードであれば、そのターンの終わりまで、そのパワーをこのクリーチャーのパワーに加える。 |
《青銅の鎧》にマッハファイターと条件付きパンプアップがついた上位互換であり、割とやりたい放題なアイニ―。
ドラゴンまたはファイアー・バードが落ちればそのパワーを追加する。
同名カードや《コッコ・ルピア》が落ちただけでも《青銅の鎧》+パワー2000マッハファイターになるが、フィニッシャー級のドラゴンがマナに落ちれば「クリーチャーが場に残る単色3マナブースト+確定除去」となる。
……ここまでやりたい放題なスペックとはいえ、《ボルシャック・栄光・ルピア》のように自身がドラゴンを持っているわけではないため、連ドラなどに入るスペックではなかったりする。
「ドラゴンをファイアー・バードがサポートするデッキ」という古式ゆかしい構築に必然性を持たせてくれるスペックといえるだろう。
《Code:1059》などの「クリーチャーでないドラゴン」が捲れた場合、パワーを持たないので参照できず、パンプアップは起きない。+4000はされないので注意。
名前は「我爱你(ウォーアイニー:中国語で「I LOVE YOU」)」と「WAR(戦争)・アイニ―」。ドラゴンとの友情がILOVEYOUでマッハファイターで殴る方がWAR。
フレーバーテキスト
収録
評価
- モンキッドやブロンズ1と比べて、運次第で盤面もとれる青銅上位互換は現代デュエマ基準でもややオーバースペック感でちょっと気になりました。じゃあ既存のドラゴンデッキにこれが入るかって言われるとウーンって感じではありますが……もちろんはんむらびさんが問題ないとお考えでしたら -- 名無しさん (2021-08-07 11:51:04)
- お気持ちはわかります ただ、クロニクルデッキはデドダム然り栄光ルピア然り「3コストかつ2年後のスペックのカード」を刷るので、意図的に作られた過剰スペックではあります。 5Cとかで暴れて高騰しそうではありますが、デドダムや栄光よりは多分使われないかなぁ…… -- はんむらび (2021-08-07 16:40:29)
- モルネク等には入らないけど一般的な連ドラなら普通に採用候補かなと。+6000程度のパンプは期待できるし下振れても苦手な踏み倒しメタを除去れるパワーラインにはなる -- 名無しさん (2021-08-07 16:43:18)
最終更新:2021年08月10日 23:01