《偽りの名 トレヴェルヤン》

偽りの名(コードネーム) トレヴェルヤン R 火文明 (7)
クリーチャー:アンノウン 14000
■召喚酔いしているクリーチャーはブロックできない。
T・ブレイカー

作者:恥さらしあざらし

友人から余ってるカードをもらってデュエマを始めた際、作者が言われ、信じた嘘が元ネタのカード。
ルールブックもなしに口頭で大雑把にルールを解説され、よくわかってないままデュエマしたため、事件は起きた。今となってはいい思い出である。

作者はシールド0枚まで追い詰められ、しのごうとブロッカーを出してターン終了。
友人はクリーチャーで直接攻撃。作者はブロックを宣言するも、
「その出したばかりのブロッカーは、召喚酔いしているからブロックできない。」と言われ、納得してそのまま攻撃を通して負けた。召喚酔いで制限されるのは攻撃のみである。何故信じてしまったのか。

というわけで、召喚酔いが攻撃だけではなくブロックもできなくさせるクリーチャーとなった。元の嘘がルール自体に干渉するものだったので、相手だけでなく自分もブロック制限を受ける。その代償としてパワーが高めだが、コストが高い上に能力が役に立つ状況が限られているので、実用性はお察しください。

嘘が元ネタのカードなので、それにふさわしい種族を考えた結果、アンノウンとなった。火文明なのは、その時の友人のデッキが火単速攻だったから。ブロッカーが召喚酔いで止まる世界線の火単速攻、絶対にヤバい。

アンノウンが登場する前の話だが、当時の作者がデュエマのルールについてアンノウンだったので()ピッタリであろう。
名前はアンノウンの命名ルールに従い、その友人が好きなエージェントのキャラクター、007のアレック・トレヴェルヤンから名前を借りた。

フレーバーテキスト

偽りの力に満ちた言葉が、防御網を機能不全に陥れる。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月29日 23:19
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|