《砕骨の扇動者レヴナント・ゾルバス》

砕骨の扇動者レヴナント・ゾルバス UC 闇文明 (6)
クリーチャー:デーモン・コマンド 8000
ブロッカー
W・ブレイカー
■このクリーチャーよりパワーの小さい相手のクリーチャーはすべて、可能であれば攻撃する。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、破壊する。

作者:恥さらしあざらし

フレーバーテキストの無かった《砕骨の刺客ゾルバス》だが、デュエプレで新しいフレーバーテキストが追加された。

貴様のような脆弱な者が我に刃向うだと!?命知らずが!かかってこい!!ーー砕骨の刺客ゾルバス

というものである。
しかし、「脆弱な者」相手にも、いわゆる逆スレイヤーと呼ばれるデメリットで実質相打ちになってしまうため、なかなか滑稽であった。
「脆弱な者(自己紹介)」などとバカにされていた、そんなフレーバーテキストがツボってしまって思い付いたリメイク。

デメリット能力によって死んだ《ゾルバス》が新たな力を得て復活したという設定で、パワー据え置きで1コスト重くなった分、能力は強くなっている。
フレーバーテキスト通り「脆弱な者」を挑発し、攻撃に向かわせるイメージの攻撃強制能力を持つ。
(あくまで「脆弱な者」だけなので、パワーが大きい相手は攻撃を強制されない)
さらに攻撃できるようになり、パワー相応のW・ブレイカーまで得ている。当初は元と同じく攻撃できない予定だったが、《絡新婦》や《不死 マトメル》と比較したら悲惨だったので、攻撃できるようにした。
《マトメル》の破壊された時の墓地肥やし、侵略者、パワー1000と引き換えに、攻撃強制能力を得たという調整。

結局「脆弱な者」と相打ちになる運命は変わらなかったようだ。

フレーバーテキスト

新たな力を得て蘇った悪魔は、フィオナの森に侵攻し、迎撃に向かった住人達を「脆弱な者」と罵った。
そして、怒りに燃える「脆弱な者」の捨て身の一撃により、相討ちになる形で倒されたのであった。

関連

+ ...
《砕骨の刺客ゾルバス》
《不死 マトメル》
【企画】なんとまさかの予想外!リメイクカード大集結

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月04日 00:01
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|