勝利獣装 トラマルXX(ダブルクロス) R 火文明 (4) |
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 4000 |
■このクリーチャーが出た時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このクリーチャーから進化できる火のヒューマノイドまたはハンターまたはエイリアンを1体、自分の手札からこのクリーチャーの上に置いてもよい。 |
■ガチンコ・ジャッジでこのクリーチャーを見せた時、そのガチンコ・ジャッジに勝つ。(相手プレイヤーもこの能力を持っているカードを見せた場合は、仕掛けた側が勝つ。) |
作者:はんむらび
エピソード2でフィーチャーされたがあまり使われず、ハンターの主役すら刃鬼や「覇」に奪われた進化ヒューマノイド/ハンターたちをサポートするカード。
運が絡むが、4コストで
- 《希望の覇王 鬼丸「刀」》 - 8コスト。パワー合計が13000になるようにスクラッパーを撃つモヤシT・ブレイカー
- 《十弐制覇 鬼「王者」》-7コスト。タップ中敗北回避するW・ブレイカードラゴン
- 《超竜アバレ・ムゲン》-7コスト。無限掌とバトルに勝った時のブレイク、サイキック・クリーチャー相手のアンタップキラーを持つW・ブレイカードラゴン
- 《燃える漢魂「四つ牙」》- 7コスト多色。殴ると《焦土と開拓の天変》が撃てるW・ブレイカー
- 《黄金世代 鬼丸「爆」》 - 6コスト。山札の上がヒューマノイドなら破壊されないT・ブレイカー
- 《機神勇者スーパー・ダッシュ・バスター》 - 6コスト多色。5コスト以下を2体マナ送りにするW・ブレイカー
- 《オニナグリ・ザ・レジェンド》 - 6コスト多色。スレイヤーと破壊されたときの全墓地回収を持つT・ブレイカー
- 《獣鬼装甲トラマルGGG》 - 5コスト。ガチンコ・ジャッジに3回勝つとコスト12以下、2回しか勝てなくともコスト8以下の進化ではないハンターを1体踏み倒す。
あたりが進化元込みで出てくるのは、現代基準でもそこそこ強い。
文明指定がついているのは、強力なロック性能を持つ《マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象) 》との兼ね合い。全体除去と呪文ロックを持つあちらが4マナから飛んでくるのは危険すぎるという配慮。《悪魔神バロム・ハンター》や《聖隷王ガガ・アルカディアス》も早期に降臨すれば流石にゲームが終わる。
また、低コストだが「ガチンコ・ジャッジに絶対勝利できる」能力も有するため、自身のガチンコ・ジャッジを阻害しないのも長所。《獣鬼装甲トラマルGGG》とはデザイナーズコンボだ。
さりげなく「XX」なのは、《獣鬼装甲トラマルGGG》から。「トライジー(3G)」から「ダブルクロス(XX)」と、モンスターハンターのタイトル繫がりである。
フレーバーテキスト
収録
評価
- この辺りの派手だしカッコいいけどどうもうまく使われることなくプッシュが終わってしまったシリーズって公式も思うところありそうですし、次のエクストラパックでこんな感じのマジででてきそう -- 名無しさん (2021-10-24 10:07:06)
最終更新:2021年10月24日 16:10