封魔グレミー C 水文明 (4) |
クリーチャー:グランド・デビル 3000 |
■バイオ・T−自分のグランド・デビルが攻撃して、バトルが始まった時、このカードを自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、そのグランド・デビルおよびバトルしている相手クリーチャーを、それぞれ持ち主の手札に戻す。 |
マインド・シェイク C 水文明 (3) |
呪文 |
■S・トリガー |
■相手のクリーチャーを2体選び、バトルさせる。 |
作者:はんむらび
当時の
デュエマでは少なかった女の子系のかわいいイラストで人気の《封魔グレミー》がついにツインパクト化!
青肌赤目の女の子の上に緑のひとつ目スライムのような存在が載っているが、寄生生命体たる
グランド・デビルの種族性質上、おそらく上のスライムが本体で、女の子は寄生されている側。
クリーチャー面は《封魔グレミー》そのもの。基礎スペックは《シザー・アイ》だが、元々「
バイオ・T」で捨てるためのカードであるため、本体の弱さはそこまで問題にならない。むしろ呪文面目当てで採用しておきながら
バイオ・Tを起動することもできるユーティリティなカードとして扱える。
呪文面は青い《轟戦!爆戦!!超決戦!!!》。自分のクリーチャーを選べないため、相手のクリーチャーが2体いなければ意味を成さない、やや面倒なカード。とはいえ、除去が苦手な水文明でありながら3コストで1体、相手に同パワーのクリーチャーが2体いれば2体を破壊できるトリガー呪文だと考えると、かなり強くはある。《キサナティック・X》辺りと比べると革新的なコスト。
水文明の効果バトルは一見珍しいが、《キサナティック・X》をはじめ、本来「相手に同士討ちさせる」能力は水文明の管轄である。
呪文面のカード名は「精神のシェイク」を意味するが、グランド・デビルと韻が踏める。
FTは星のカービィWiiのラスボス曲「支配してアゲルヨォ」より。《封魔グレミー》が言うとなんかかわいい。
フレーバーテキスト
支配してあげるよぉっ!-《封魔グレミー》
関連カード
収録
評価
最終更新:2021年11月02日 01:58