超魔導大砲 UC 火文明 (3) |
呪文 |
■S・トリガー |
■自分のクロスギアを1つ、墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のパワー10000以下のクリーチャーを1体破壊する。その後、そのクリーチャーがクロスしていたクロスギアをすべて、持ち主の墓地に置く。 |
作者:恥さらしあざらし
《超獣大砲》のリメイクがしたいとか、デュエプレでクロスコストが1になったことで大暴れしている《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》をなんとかしたいとか、盤面7枚制限の中、いったん場を埋めてしまっても、クロスギアを能動的にどかしたいので、自分のクロスギアをどかせる呪文が欲しいという、プレイングを棚に上げたわがままなど、いろいろなものが混ざったオリカ。
その結果、自身のクロスギアをコストにした火力に、条件付きでのクロスギア除去がついた呪文となった。
デュエプレの10弾EX環境にちょうどよさそうなオリカのというコンセプトで作ったため、今の紙の方で出してもしょうもない内容だが、カードパワーが自粛気味の作者にはよくあること。
10000火力は《ザンゲキ・マッハアーマー》を1つクロスした《ボルメテウス・剣誠・
ドラゴン》や《邪眼皇
ロマノフI世》を意識している。
リメイク元の《超獣大砲》と比べると、コストの差異はあれど火力3000アップでクロスギア除去付きと、やりすぎだが、それの文明の違い以外上位互換である《デッドリー・ラブ》に比べると、1コスト重い上にパワー制限付きと、物足りなさが感じられる。
フレーバーテキストが《ミント・ミラージュ》のものの丸写し。公式の方でもフレーバーテキストが同一のカードがあるので大丈夫だと思い、やってしまった。
大砲の弾にするという、
魔導具(クロスギア)に対して畏敬もへったくれもない内容なので、丸写しがしっくり来てしまった。
フレーバーテキスト
いつしか生物は、魔導具に対する畏敬を無くしていった。
関連
評価
最終更新:2021年11月04日 00:04