《永遠を謳う白月のナイト》

永遠(とわ)を謳う白月のナイト SR 光/闇文明 (8)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/月光王国 10500
ブロッカー
W・ブレイカー
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが1つもなく、そのターン中に《永遠を謳う白月のナイト》の能力でカードをシールドゾーンに置いていなければ、自分の墓地からカードを2枚選び、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに裏向きのまま置いてもよい。そうしたら、自分のシールドをひとつ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■このクリーチャーが破壊される時、このクリーチャーがタップされていれば、かわりに自分のシールドをひとつ墓地に置いてもよい。
■<オシオキムーン>カードが自分のシールドゾーンを離れた時、次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはすべて、シールドをひとつ少なくブレイクする。
作成者:Y
【企画】もしもあのクリーチャーが十王編でリメイクされたらに登場するエンジェル・コマンド/月光王国。ブロッカーを持つW・ブレイカーで、タップしている時はシールドを墓地に置けば破壊を免れることができる。
リメイク元の敗北回避能力は、窮地で各ターン1回使えるシールド追加&回収と、オシオキムーンによるブレイク数減少という形に変化している。このクリーチャー1体だとシングル・ブレイカーしか止められず心許ないが、複数並べばより大きなクリーチャーのブレイクを無効化できるほか、シールドには墓地から好きなカードを置けるため多少は守りを固められる。さらにオシオキムーンとして誘発するため、シールド交換・回収などと併用して能動的にブレイクを減少させられるのも利点。例えば、《No Data》と組ませると毎ターンの終わりに必ず能力を発動できたり、《ヴァリアブル・ポーカー》で一気に複数枚分誘発させたり。この能力自体はピンチでなくとも発動するのも強みか。

リメイク元は《白騎士の神羅エターナル・ムーン》。名前にナイトと入っているがナイトではなく「騎士」の英訳である。また、非進化クリーチャーになったためルナティック・エンペラーでもなくなっている。

フレーバーテキスト

永劫を知ろし食す 白き月の耀き
(訳:敗北を知らない狂気の化身が、聖なる光の中から再誕しました。)

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月01日 10:01
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|