シザー・マシンガン C 水文明 (4) |
クリーチャー:ゲル・フィッシュ 2000 |
■このクリーチャーがタップした時、[水(1)]を支払ってもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップする。 |
この企画でのリメイク元は「デュエル・マスターズのカード」とレギュレーションが明記されている。
が、そこに敢えてレギュレーションを破って、これらの、現代マジック・ザ・ギャザリングでもマイナーなカードを出すのには理由がある!!!!
それというのも《カブトガニ/Horseshoe Crab》と《錬金術の研究/Hermetic Study》のコンボ、通称「【カニマシンガン】」こそが、漫画「デュエル・マスターズ」の連載第一話において切札勝舞が勝負を決めるために用いた、「デュエル・マスターズの始まり」と密接にかかわるコンボであるが故。
初期の漫画「デュエル・マスターズ」がマジック・ザ・ギャザリングを題材にしていたことは有名だが、その第一話で勝舞が握っていた
デッキはあまり知られていない。
本家では「(青)を支払うとアンタップする(1)(青)のカニ」と「装備クリーチャーをタップすると1点ダメージを飛ばせるオーラ」の2枚コンボであり、「青マナをダメージに変える」コンボだが、アンタップすれば1ターンに何度でも攻撃できるデュエル・マスターズのルールに於いては単にアンタップ能力を持たせるだけで再現可能。
4マナのコモンなのは《カブトガニ/Horseshoe Crab》と《錬金術の研究/Hermetic Study》がそれぞれ2コストのコモンだから。
フレーバーテキスト
まず初めに、世界には魔法があった。
企画
評価
最終更新:2021年12月02日 02:54