| 雷炎風騎ロードブルー・アーキュリー 火文明 (6) |
| クリーチャー:フェザーノイド/アーマード・ワイバーン 16000+ |
| ■進化V-自分のフェザーノイド1体とアーマード・ワイバーン1体を重ねた上に置く。 |
| ■G・ストライク |
| ■Tブレイカー |
| ■騎乗(自分のどのクリーチャーにもクロスされていないクロスギアがある時、このターン、自分がまだ「騎乗」を使っていなければ、手札からこのクリーチャーを出せる) |
| ■このクリーチャーが出た時、相手のパワーが一番大きいクリーチャーを全て破壊する。 |
| ■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下のカードを2枚まで墓地に置いてもよい。墓地に置いたカードがクリーチャーなら、相手のこのクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャー1体を破壊する。クロスギアならコストを支払わずにこのクリーチャーにクロスする。 |
| ■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る) |
| AC-自分のクリーチャー全てはパワー+6000される。 |
| 機竜クリムゾン・メガロワイバーン 火文明 (7) |
| クロスギア:アーマード・ワイバーン 6000 |
| ■クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。 |
| ■Xシンパシー:フェザーノイドまたはアーマード・ワイバーン(このクロスギアをジェネレート、クロスする時に支払うコストはバトルゾーンのフェザーノイドとアーマード・ワイバーン1枚に付き、1少なくなる。ただしコストは0以下にならない) |
| ■機動(どのクリーチャーにもクロスされていないこのクロスギアはクリーチャーとして扱い、自分のクリーチャーが出た時、コストを支払わずにそのクリーチャーにクロスできる) |
| ■スピードアタッカー |
| ■Wブレイカー |
| ■このクロスギアが出た時、相手の「攻撃先を変更する」能力を持つクリーチャーを全て破壊する。 |
| ■これをクロスしたクリーチャーはパワー+6000され、「パワード・ブレイカー」を得る。 |
| ■これをクロスしたフェザーノイドが離れた時、このクロスギアをアンタップする。 |
クロスされていない状態ではクリーチャーとして扱い、その状態でクリーチャーが出るとそれにタダでクロスできる
機動を持つクロスギアと、クロスされていないクロスギアがいればターンに1回、タダで出せる
騎乗を持つクリーチャーを場に展開していく。
主要カード
機動持ちクロスギアの候補
騎乗持ちの候補
その他の候補
このデッキの回し方
このデッキの弱点
前述したとおり、侵略や
革命チェンジなどの強力な踏み倒しギミックを有する現代のビートダウンデッキに比べれば爆発力は大きく落ちる。
一応、除去は豊富だが、やはりゲームスピードは置ていかれ気味。
テーマ内に踏み倒しメタを有するものの、受けが弱いため押し切られやすい。
他にも相性のいいカード(オリカも可)がありましたらどんどん追加していってください。
関連項目
評価
最終更新:2022年01月10日 22:55