《封魔工師ラ・ノヴァ・クラフター》

封魔工師ラ・ノヴァ・クラフター SR 闇/火文明 (8)
ノヴェル・クリーチャー:マシン・イーター/グランド・デビル 9000
ノヴェライズ:コスト5以上の、クロスギアまたは多色呪文(自分のコスト5以上のクロスギアをジェネレートする時、またはコスト5以上の多色呪文を唱える時、かわりに手札にあるこのクリーチャーをそのクロスギアまたは呪文の上に重ねつつ、コストを支払ったものとして召喚してもよい)
W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーまたはクロスギアを1枚、墓地から手札に戻す。
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーの下にカードが1枚もなければ、自分の手札からクロスギアを1枚選び、このクリーチャーの下に置いてもよい。このクリーチャーの下にカードが1枚でもあれば、バトルゾーンにある自分のクロスギアを1枚、コストを支払わずにクロスしてもよい。
(ノヴェル・クリーチャーが離れた時、その下にあったカードを1枚コストを支払わずに使ってもよい)
作成者:Y
DMND-01「皇新編 第1章 ノヴェルの革新」に登場するマシン・イーター/グランド・デビル。新カードタイプ・ノヴェル・クリーチャーであり、固有能力のノヴェライズにより、コスト5以上のクロスギアをジェネレートする時またはコスト5以上の多色呪文を唱える時かわりに手札から出すことができる。勿論相手のターン中にも出られる。そしてノヴェル・クリーチャーなので、ノヴェライズで置き換えて下に置いたカードを離れた時に使えるという特徴も持つ。
cipで墓地を肥やしてクリーチャーかクロスギアを回収、ターンの終わりには自身にクロスギアを装填、あるいはクロスできる。Y作成のオリカにはクロスギアはさほど多くないが、使い道はいろいろあると思われる。

カード名は、クトゥルフ神話の生みの親である作家・ラヴクラフトから。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月16日 08:43
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|