新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
今までの閲覧数:
-
メニュー
トップページ
初めてオリカを作る方へ
オリカ制作に慣れてきた方へ
投稿ウィキ!掲示板
オリカ作成委託投稿板
お遊戯室
カードリスト
デッキリスト
エキスパンションリスト
種族一覧
能力一覧
その他一覧
テンプレート
リンク
本家wiki様
デュエルマスターズ ウィキ
烏鷺さん管理オリカwiki
DM SAGA
ぺケさん管理オリカwiki
《デュエルマスターズ》☆オリカ@wiki
+
旧管理人様関連
管理人Blog
Twi-Wright
管理人DMvault
seqDM
管理人小説
【小説】デュエル・マスターズDS
+
メンバーの皆さま関連
W-swordさん小説
Next Level~輝ける切札~
Astralさん小説
デュエル・マスターズ -piece of miracle-
edit menu
更新履歴
取得中です。
ページ名を間違えたら
修正申請用掲示板
ページの削除依頼はこちら
削除申請用掲示板
メンバーの皆さまへ
メンバー専用ページ
edit menu
《寄生の精霊スレイア》
《寄生の精霊スレイア》 (R) (光) (5)
クリーチャー:
エンジェル・コマンド
(7000)
■
パラスピリット
:火のコスト3以上のクリーチャー(相手がコスト3以上の火のクリーチャーを出した時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。そのクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーを墓地に置く。)
■
ブロッカー
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
作者:
ゼニス
な旅人
オリジナル
能力
パラスピリット
を持つクリーチャーです。
「奇生誕」とか考えてみましたがどうでしょうか? -- ヴァン (2022-01-17 20:41:52)
漢字3文字だとちょっとコミカルさに欠けている気がします…。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-17 21:09:13)
「ドッペルゲンガー」「アライバル(alive+rival)」「挑戦者」「乱入」「宿命」「天敵」あたりを思いつきました。
相手のコストと文明依存の能力なのが少し使いにくい印象ですが、ともかく、非常に面白い能力だと思います! -- wha (2022-01-17 21:49:48)
「ドッペルゲンガー」は「完璧なコピー」や「出会ったら死んでしまう」的なイメージが強いので少し違う気がします。「アライバル」は面白い名前ですが、この能力は自分が相手の展開を一方的に妨害するイメージなので「ライバル」というのは少し違う気がします。同じような理由で「挑戦者」、「宿命」も合わないかと。ただ、自分が一方的とはいえ相手クリーチャーに除去耐性を与えてしまう以上完全に一方的というわけでもないんですよね…。そのため「天敵」や「乱入」もこの能力に合っていない気がします。あと、キーワード能力名が漢字だけだとやはりコミカルさに欠けてしまう気がします…。 ちなみにこの能力は文明やコスト以外にキーワード能力や種族を指定する場合があるものとしてイメージしています。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-17 22:24:11)
「バーストラップ」はいかがでしょうか。 -- 名無しさん (2022-01-17 22:47:00)
先ほど誤送信してしまいました。すみません…。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-17 22:52:45)
名無しさん 召喚時(「バース」)に召喚できる「トラップ」で、除去される時に代わりに墓地に置かれる(「バースト」)というこの能力に合った名前ですね。 ただ「バースト」というワードは既に「ラストバースト」と「スマッシュバースト」で使われています。アタックチャンスとリベンジチャンスとサイキックチャンスはどれも基本的に手札にある時のみ発動できる能力という共通点があるように、名前の一部が同じ場合は何らかの共通点が必要なんですよね。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-17 23:17:22)
シンプルに「エンゲージ」とか…(「従属」と言う意味です。なんか破壊効果がそれっぽくみえたので)そこになんかマイナスの意味の単語組み合わせたりするとかですかね -- シザー・ガイ (2022-01-18 01:26:41)
「パラスピリット」(パラレルの「パラ」+「パラス」+「スピリット」)を提案してみます -- Y (2022-01-18 13:26:58)
シザーガイさん 「エイエンゲージ」や「ライフ・エンゲージ」など考えてみましたがやはり従属とはちょっと違うイメージですね。あとエンゲージと聞くと指輪のイメージが強いのもありますね。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-18 18:27:11)
Yさん パラスとスピリットの組み合わせがシンプルでいいですね。「スピリット」というワードが不安定なこの能力の感じに合っていて好きです。 ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-18 18:56:34)
「トリツキー(tricky+取り憑き)」あるいは「トリツクトリック」はいかがでしょうか。 -- wha (2022-01-18 21:36:01)
「とり憑く」と「トリッキー」の組み合わせは面白いですが「トリツキー」はちょっとコミカルすぎますね。「トリツキトリック」は少し語呂が悪いかと思います。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-18 22:43:13)
パラスのストライクで「パラストライク」はどうでしょう。ニンジャストライクっぽさありますし。 -- ヴァン (2022-01-18 22:51:04)
実は自分も「パラストライク」は一度思い付いていて、それからさらに意味などを付け足してできたのが「パラストライフ」なんですよね(「パラス」+「ストライク」+「ライフ」、「EXライフ」、「パラスと(の)ライフ」など)。「パラストライク」と「パラストライフ」のどちらも没にするつもりでしたが候補に入れておこうと思います。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-19 17:33:58)
アンブッシュとかどうでしょうか? -- 蜜柑丸 (2022-01-19 17:51:41)
Sトリガー獣やシノビっぽい感じがして、とり憑いている感が薄い気がします…。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-19 18:26:41)
「パラサイトリック(parasite+trick+取り憑く)」はいかがでしょうか。 -- wha (2022-01-19 20:37:50)
「パラサイト」と聞くとサナダムシ系の虫のイメージが強くて、完全に体内に入っている感じになってしまうのでこの能力とは少し違う気がします。とはいえ「トリック」と「とり憑く」の感じも面白いですし、名前全体も寄生感があって好きです。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-19 20:58:24)
多分イメージとは違うような気もしますが、効果だけ見ると「対象の相手クリーチャーより後に入って、先に出る」という意味では「スタック」なんかがしっくり来ました。サイバーな感じもしますが。それだけだと味気ないので、スタック+タックル(組み付く)=スタックルとか、相手の行動に税をかけるイメージで行くとスタック+「タックス」=スタックス、なんかが浮かびましたが、多分寄生とか憑依といった生物的なニュアンスかとは思うので、ちょっと無機質な感じはしました。若干生々しいワードでも問題なければ押し付けるイメージから「托卵」を想像し、スタックラン(スタック+托卵+run)も出ました。 -- 仙人掌 (2022-01-19 23:39:16)
「ストライク」系の能力で、「EXライフ」っぽさもあるから合わせて「EXライク」でどうでしょう。 -- 名無しさん (2022-01-20 00:38:36)
「EXライク」だとパッと見た時に「EXライフ」と区別しにくいのであまり良くない気がします。あと、「EXライフ」感よりも相手を利用してる感がある名前の方が良いかなと思います。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-20 19:00:51)
仙人掌さん 返信していませんでした。すみません。 「スタック」、「スタックル」、「スタックス」だと小学生が見た時に能力を想像しにくいと思います。「スタックラン」の名前は好きですが「託卵」だと託卵→孵化感の2ステップがある能力の方が良いと思います。ご意見ありがとうございます。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-21 19:21:08)
「パラスピリット」「パラストライク」「パラストライフ」「パラサイトリック」の中から選ぼうと思います。 -- ゼニスな旅人 (2022-01-21 19:40:11)
能力名はYさん考案の「パラスピリット」に決めました!案を出してくださった方々、ありがとうございました! -- ゼニスな旅人 (2022-01-22 11:17:16)
無事に決まっておめでとうございます! -- ヴァン (2022-01-22 12:36:21)
能力名決定おめでとうございます! そして、採用していただきありがとうございます -- Y (2022-01-22 16:18:18)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「《寄生の精霊スレイア》」をウィキ内検索
最終更新:2022年01月22日 16:18
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------