《侵撃のガイアール・レッド》

侵撃のガイアール・レッド =V= 火文明 (8)
進化サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 9000
■進化:火のドラゴン1体の上に置く。
P侵略:自分の火の、サイキックではないコマンド・ドラゴンが攻撃する時、自分の超次元ゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい。
■バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
W・ブレイカー
メテオバーン覚醒―自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にあるカードをすべて超次元ゾーンに置き、その後、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《撃・赫星王ガイアール・ゴウドラゴン》
作者:はんむらび
新能力、「P侵略」を得て帰ってきたガイアール・カイザー。 

侵略条件は「火のコマンド・ドラゴン」と緩いものの、出た時点ではW・ブレイカー以上の強化はない。次ターンまで生き残り、覚醒してからが本番となる。火のコマンド・ドラゴンは多くがこのカード以上の基礎スペックを誇るため、多くの侵略や革命チェンジと異なり、速攻的な運用にはそこまで向かない。火のコマンド・ドラゴンの入るデッキなら手札に侵略先や革命チェンジ先が工面されていることが多いのも重要。

しかし、「侵略」と「メテオバーン覚醒」の相性が悪いのが玉に瑕。攻撃したのち、次のターンまで殴り返されずに生き残らなければ覚醒できないのは結構痛い。
一応バトル中はパワー13000になるとはいえ、現代ではこのパワーラインを乗り越えてくる相手も少なくはない。呪文による除去への耐性は一切ない。

侵略後してから1ターンが帰ってくれば本番。メテオバーン覚醒によって《撃・赫星王ガイアール・ゴウドラゴン》へと裏返れば、侵略の名に恥じないスペックで一気に勝ちへと近づく。

フレーバーテキスト


関連


評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月02日 09:24
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|