■<バズレンダ>[水/自然文明(4)] |
[BR] 自分の山札の上から5枚をマナゾーンに置く。 |
■クリーチャーが攻撃する時、自分の手札の枚数よりコストの小さい呪文を1枚コストを支払わずに唱えても良い。 |
■自分のターンの終わりに、マナゾーンから4枚カードを加える。 |
プレミアム殿堂入り |
コンボ
デッキのループ準備をコイツ一体で殆どこなせるという化け物クリーチャー。パワーも12000以上と及第点だが、それ以上にコイツの能力が全てヤバい。
先ず、自軍の攻撃時に手札の枚数以下の呪文を踏み倒せる点、その気になればギラングレイル、オールデリートすら放てる化け物の様な能力だ。だが、それらを唱えるならばiFormulaXのエクストラウィンを狙った方が良い…
次にターンの終わりに強制だが4枚ものカードをマナゾーンからお取り寄せ出来る点、コレまたデメリット…かと思えばガチで使うと優秀な能力で、呪文踏み倒し能力のサポートにもなる。また、マナに落ちたパーツを纏めて持って来られるのが良い。
そして1番やばいのが
バズレンダで雑にマナを5枚も増やせる点だ。普通に使うなら7コスト5ブースト(まだマナ回収もあるから許せる。)追加で使えばそれ以上…
だが、
バズレンダを違法で使う《つぶやきブルーバード》という子を一体置いてあげるとどうなるだろうか?7コスト10
ブースト、いや、11マナ15
ブーストも夢では無い。
この15ブーストが実現可能と言う点を山札の消費が激しいと言う点と比較してまで実用的にするにはどうすれば良いだろうか?最強の相棒と一緒に使えば良い、その名は《ファビュラス一番ドリップ》。
バトルゾーンにポレゴン等の多色マナでもアンタップインさせるカードがあると、即座に15マナ超動、ファビュラスによって全マナがアンタップする。しかも、手札を加えつつ山札切れをケアしながら。
そして、味方クリーチャーが攻撃する時に手札枚数以下の呪文を唱えられる能力…ファビュラスの耐性を考えるとオールデリートを是非とも打つべきだ。この様に意図せず、
チームウェイブSRのハズレ枠の彼を救ってしまうカードだった。
勿論ヤバいので殿堂入りだが。
作者:匿名希望
評価
- プレ殿ですね -- 名無しさん (2022-02-10 17:41:07)
- プレ殿にしました。このクリーチャーをフルスペックで扱うには準備も必要ですし、中途半端に使うと隙を作るだけなのですが、ロマキャンという前提も思い出し、コメントからも意見を貰ったので昇格しました。 -- 匿名希望
- マナがアンタップで置かれるのが一番強いですね~。製作者さんの仰る通り、下準備は大変ですが↓ -- 一番上のコメント主です (2022-02-11 00:23:47)
- 例えば、 -- 名無しさん (2022-02-11 00:24:12)
- ①ブルーバードがいる状態でこのクリーチャーを出し、10マナ以上アンタップインでブーストする。(ネバーを使えば0マナで使い回し可能)②神々の逆流で増えたマナをすべて回収する。③ブルーバード含め、クリーチャーで攻撃時にほぼ好きな呪文を唱える。(オール・デリートやティラノ・リンク・ノヴァが候補ですかね~何気にベガスやデンジャデオンと違って、自分相手の全てのクリーチャーの攻撃で呪文使えますね~) -- 名無しさん (2022-02-11 00:33:37)
最終更新:2022年02月11日 00:33