《鉛筆男》

鉛筆男(ときんときんおとこ) R 闇文明 (2)
クリーチャー:へドリアン/アンノイズ 1000
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を2枚捨てる。そうして手札2枚を捨てたなら、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
作者:はんむらび
あまり使われず、再登場もしなかった種族、アンノイズ
せめて、どこにでも再録されるようなパワーカードがあればもう少し日の目を見ることもあったろうに。

手札版学校男、とも言うべきクリーチャー。《ルソー・モンテス》の手札ロスが倍になった代わりにピーピングハンデスになった。

手札を捨てるのは強制、にもかかわらず2枚ちゃんと捨てないとピーピングハンデスは不発という滅茶苦茶なデメリットこそあるが、それでも2ターン目からピーピングハンデスができるのは凶悪。
通常のデッキでは採用が困難だが、「手札を自発的に投げ捨てる」類のコンボデッキとは非常に相性がよく、とくに【零龍ギャスカ】のリペアパーツにも向く。《怨念怪人ギャスカ》と比べると重く、手札の消費量もやや少ないが、それでも「ピーピングハンデスによって相手のコンボ妨害や解答札を叩き落せる」ことの価値は計り知れない。

「ときんときん」は名古屋弁で「削りたての鉛筆が尖っているさま」を表す擬音。

フレーバーテキスト

削れ削れ!削るほど尖り、そして辺りを黒く汚すズラ!

関連カード


評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月14日 17:46
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|