《アーディアン・クエイク》

アーディアン・クエイク  R 闇/自然文明 (4)
呪文
■スーパー・マッドネス(この呪文が相手によって手札から捨てられる時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。その時、自分の手札がなければ、この呪文にM能力を与える)
■相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。その後、自分のマナゾーンのコスト4以下のクリーチャーを1体出す。
M-相手のエレメントをすべて破壊する。

リュウセイなどが持つハンデスメタ能力がマッドネスというキーワードとして定義され、
広く用いられるようになった。
これを発展させたスーパー・マッドネスの登場により、
ロスト・ソウルをはじめとした複数枚ハンデスの価値が暴落した。
スーパー・S・トリガーと同じく、すべての手札が同時に捨てられた場合は、その中にあるスーパー・マッドネス効果がすべて発動する裁定となったためである。
見て分かる通り、スーパー・マッドネスの効果は相手依存の分、暴力的なものになっており、ハンデスの強大な抑止力として存在している。

新しいキーワードが出てきたので、スーパー・マッドネス効果の範囲を「クリーチャー」から「エレメント」に拡大。まあ20年後の仮定だし……
作者:仙人掌

フレーバーテキスト

完全なる災禍崩落神の顕現に応じて、天地が揺らぐ。

収録


評価

  • 仙人掌さん、初めまして~。スーパーマッドネス、SSTと違って、手札で持っておけばそれだけでお得なのが怖いですね~♡あと災禍崩落神...気になりますね(笑)何年後位のボスなんだろう... -- citrus (2022-02-19 20:12:49)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月09日 16:19
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|