《ラノワ・ルピア》

ラノワ・ルピア C 自然文明 (1)
クリーチャー:マナ・バード 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンにあり、召喚酔いしていなければ、自分のマナゾーンにあるかのようにこのクリーチャーをタップしてマナを生み出してもよい。
作者:はんむらび
20年後のデュエマなら、「1マナでマナ加速」ができてもいい!

出たターンには効果を使えない代わりに1コスト軽くなった《蛙跳び フロッグ》といったものであるが、これは「2ターン目に3マナ使える」という現代デュエルマスターズの禁忌に抵触する効果。
20年後では「先行1ターン目に出た1コスト1000のクリーチャーが返しのターンまで生き残れない」ほどに除去が強化されているため、ここまでしてもバランスが取れているということなのだ。

なお、現代ではルール用語としては未定義な俗称である「召喚酔い」がルール用語として公式に定義されているのも20年後ポイント。

企画

フレーバーテキスト


関連カード


評価


  • ラノワールのエルフだ…! 20年も経てば高速化も進みますしマナ精製クリーチャーも増えそうですね -- ヴァン (2022-02-19 09:12:34)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月19日 09:12
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|