《天頂電融 ウェディスペンス》

天頂電融(てんちょうでんゆう) ウェディスペンス》



天頂電融 ウェディスペンス SR   水/火/自然文明 (11)
クリーチャー:ゼニス/ディスペスター  16000
EXライフ(このクリーチャーを出す時、山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
T・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、光か闇の進化でないエンジェル・コマンド、またはデーモン・コマンドを好きな数、自分の手札からバトルゾーンに出しても良い。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を2枚見ないで選び、表向きにする。さらに、シールドをブレイクするならば、そのシールドをブレイクするかわりに表向きにする。
このようにして表向きになったカードから、呪文を全て自分がコストを支払わずに唱えてもよい。その後、唱えたカードとそれ以外の表向きにしたカードを、持ち主の墓地に置く。



作者:イベリ子

【企画】連結!集結!ディスペクター!


  • 【企画】連結!集結!ディスペクター!参加作品。合体元はエピソード2のゼニスの代表格《「祝」の頂 ウェディング》と《「呪」の頂 サスペンス》。
  • ゼロ文明足すゼロ文明はシータカラー。これは後述の破格の召喚効果を使いづらくするディスペクト要素。
  • ゼニス特有の召喚で場に出た時の効果を持ち、手札から非進化エンジェルコマンドとデーモンコマンドを全て踏み倒す豪快な能力。光か闇と文明指定があるがほとんどあってないようなもの。このクリーチャーの文明が火水自然ということで構築難易度は上がっているが、ゲームエンドには十分な能力。《「謎」の頂 Z-ファイル》に能力は近いか。
  • アタックトリガーで《陽炎の守護者ブルー・メルキス》のような相手の呪文強奪効果。実質的な2ハンデス盾焼却も併せ持つ強力な効果であり、元となった《「呪」の頂 サスペンス》の召喚効果と《「祝」の頂 ウェディング》の攻撃効果の良いとこどりのような能力である。
  • ただし、呪文は「全て唱える」か「唱えない」の二択のため、後先考えずに唱えてしまうと山札切れに陥ることもあるので注意が必要。
  • 召喚効果はかなり構築を選ぶ効果だが攻撃効果は汎用的で強力。他クリーチャーでSAやMFを付与出来ればエースとして活躍出来るだろう。





関連カード

《「祝」の頂 ウェディング》
《「呪」の頂 サスペンス》

評価

選択肢 投票
良いカード! (2)
物足りない!(調整希望) (1)
強い! (5)
強すぎ!(調整希望) (0)


  • 5Cディスペクターに突っ込むだけでザーディクリカドルファディロムMロマノフあたりが出せるのでいいですね -- 名無しさん (2022-03-05 15:21:22)
  • コメントありがとうございます!相性が良いディスペクターが最近増えたので強力ですね。踏み倒し先を手札からに変えてみました。 -- イベリ子 (2022-03-06 15:32:04)
名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月28日 17:51
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|