《正義の偶像》

正義の偶像 R ゼロ文明 4
進化クリーチャー アルカニオス 5000
■進化:自分のゼロ文明のクリーチャー1体の上に重ねる。
■相手はカードを使う時、そのカードに描かれているコストのマナをタップしなければ使うことが出来ない。
■自分が山札からカードを引いた時、シールドからカードを1枚加える。その後、手札からシールドゾーンに裏向きにしてカードを1枚新しいシールドとして置く。(そうして手札に加えたS・トリガーは使える)
■自分のマナゾーンのクロスギアの合計コストが11ならば相手はシールドゾーンにカードを置けない。そうでないならば、自分はターンの初めに山札の上から5枚を見て1枚をシールドに置き、残りを山札に加えてシャッフルする。

 低コストの進化クリーチャーで、常在的にシールドと手札の交換と、コスト踏み倒しメタを持つ。このメタ性能はコスト軽減や大抵の踏み倒しに効く。だが、このクリーチャー自体「耐性がないのがネックだろう。
 マナゾーンのクロスギア合計コストによって変わる効果があり、適正ならばシールド追加の禁止、不適正ならば常に良質なシールドと手札交換を約束する。総じて器用で使い所にも恵まれたカードだ。

作者:匿名希望

フレーバーテキスト

正義の偶像は、公正と不正の真実を隠し、与えられしⅪの番号を額に刻む。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月11日 12:16
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|