白き双龍 B&B
白き双龍 B&B(ボルメテウス・アンド・ブルーアイズ) SR 光・火 (8) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 10000 |
■スピードアタッカー |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。 |
■このクリーチャーは、「カードに能力が書かれていないクリーチャー」としても扱う。 |
■自分のターン中、このクリーチャーがはじめてタップした時、次のうちいずれかひとつを選んでもよい。 |
►相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせる。 |
►相手のシールドを1枚ブレイクする。 |
フレーバーテキスト
二つの歴史が交わる時、
ドラゴンの新たなる伝説が始まる。
ひとこと
「夢のブラック・ボックス・パック」にて登場した『遊☆戯☆王OCG』とのコラボカード。『デュエルマスターズ』と《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》と『遊☆戯☆王OCG』の《青眼の白龍》が1枚のカードになったようなデザインとなっている。
実質盾を焼ける
T・ブレイカーだが、1打点と引き換えに相手の小型クリーチャーを除去することもできるなど、小回りが利く性能となっている。
また、ちゃんと「通常
モンスター」としても扱われるので、【バニラビート】のフィニッシャーとして使ってみるのも面白いかもしれない。但し、「カードに能力が書かれているクリーチャー」としても扱われるため、
《神聖祈 パーロック》で踏み倒せない点には注意。
タップ効果を使うときは、ちゃんと「滅びの爆裂疾風弾!」と発声しましょう。
関連カード・デッキ
《「無力」の頂 スーパーパワー》が1体バトルゾーンにいる場合、《B&B》はパワー20000の相手に選ばれないパワード・ブレイカーとなり、タップ効果も合わせると相手のシールドを5枚一気に焼くことも可能に。2体目以降の《スーパーパワー》がいればEXライフなどで増えたシールドもまとめて焼却ができる。
【4Cオリカバニラビート】では、このコンボをフィニッシャーとしている。《B&B》は8マナ、《スーパーパワー》は10マナと一見重そうだが、前者はバニラ用のコスト軽減や踏み倒しを利用でき、後者は自身の
トリプル・シンパシーでコストが最小で1になるため、見た目ほどは重くない。
評価
カードパワー
カードデザイン
最終更新:2024年05月29日 14:22