《ティグヌスの天宝》

ティグヌスの天宝(ジュエル) C 光文明 (1)
タマシードジャスティス・ウイング/レクスターズ
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、次の自分のターンまで、自分の手札は、相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって捨てられない。

作者:恥さらしあざらし

手札にある進化クリーチャーを、進化する前にハンデスで潰されないよう守るタマシードというコンセプトで考えたオリカ。
これ自体が軽いので、ハンデスが飛んでくる前に手札の進化クリーチャーを乗せてしまう場合も多いかもしれない。

元ネタは《聖鐘の翼 ティグヌス》で、元と異なり効果は持続しない。
当初は元のように場にある限り相手のクリーチャーと呪文のハンデス無効で考えていたが、この軽さで常在型能力というのはある意味やりすぎだと思ったのと、出して即進化したら効果が消えてしまうのが気持ち悪かったため、出してから次の相手のターンまでとなった。
元ネタよりさらに軽いものの、ハンデスをしない相手には進化元にしかならない。
クリーチャーと呪文にしか対応していないので、《至宝 オール・イエス》などのハンデスを許してしまうのは元と同じ。

フレーバーテキスト

(なし)

関連

+ ...
《聖鐘の翼 ティグヌス》

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月30日 17:07
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|