天路の守護者バニア・パラディエ C 光文明 (2) |
クリーチャー:ガーディアン 3000 |
■ブロッカー |
■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 |
■このクリーチャーがタップした時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。 |
|
失楽への歴程(ミル・マイルストーン) C 闇文明 (1) |
呪文 |
■相手は自身の山札をシャッフルし、上から4枚を表向きにする。自分はその中から1枚選び、相手はそれを墓地に置く。 |
作成者:Y
ガーディアンのツインパクト。
クリーチャー面は、一般的なコスト2のブロッカー。
スマッシュ・バーストに似た能力を持つが、タップした時ならいつでも発動するため、ブロック時や何らかのカードの効果でタップした時にも使える。
その呪文面は、相手の山札をシャッフルさせてから、上4枚のうち1枚を墓地に置かせるというもの。ランダム性は高いものの、4枚のうちであれば自分が好きに選べる。
カード名の由来はゲームオリジナルカード《石臼男》と、ピューリタン文学の有名どころである作家「ミルトン」の『失楽園』、「バンヤン(バニヤン)」の『天路歴程』。
評価
最終更新:2022年05月14日 19:08