《王来神王ドルファディオスXXNEX》

王来神王ドルファディオスXXNEX(ダブルクロスネックス) P 光/闇/火文明 (15)
スター進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アーマード・ドラゴン/ディスペクター 25000
スター進化GV:エンジェル・コマンド、デーモン・コマンド、アーマード・ドラゴンのいずれか3体を重ねた上に置く。
エクストラEXライフ
ワールド・ブレイカー
メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数選び墓地に置いてもよい。そうした場合、置いた枚数1枚につき、次の中からいずれかひとつを選ぶ。(同じものは選べない)
▶次の自分のターンのはじめまで、相手は呪文を唱えられない。
▶相手のクリーチャーをすべて破壊する。
▶自分の山札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
作者:はんむらび
おそらく殿堂入りする《竜魔神王バルカディア・NEX》のリペアにして、進化と対・合体クリーチャーを推した王来篇に暴走した、退化と合体の権化。

メテオバーンの存在により、退化ではまともに機能しなくなったが、全体的には強化されている。
まず、スター進化化したことにより、除去されても進化元さえあればロスが少なくなった。
また、3体合体クリーチャーとしてエクストラEXライフを得たことで、メテオバーンで進化元を使い切ってもなお除去が極めて困難に。
常在型能力の呪文封じこそ失ったものの、メテオバーンで「呪文封じ」「全体除去」「リクルート」は可能なままであり、全体除去やリクルートが不要な局面であれば、スター退化先を残して置けるようになった。

スター進化ディスペクターを兼ね備えるのは、「王来篇環境」において進化であり合体クリーチャーとして暴れまわったのが原因。


「出れば勝つ」が「出せない」という、本来のデザイン通りの《竜魔神王バルカディア・NEX》を突き詰めたリメイク。

フレーバーテキスト


関連カード

《竜魔神王バルカディア・NEX》

収録

評価



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月11日 21:07
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|