鬼ヶ革命 ジャオウガRev KGM 闇/火文明 (8) |
クリーチャー:デモニオ・ドラゴン/革命軍 17000 |
■<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、手札にあるこのクリーチャーは「革命チェンジ:デモニオ」を得る。 |
■T・ブレイカー |
■革命2:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、自分のシールドが2つ以下であれば、かわりに自分のシールドまたは表向きのカードを3枚破壊してもよい。 |
■革命0:このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のシールドが1つもなければ、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、こうして墓地に置いたカードの中から、闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体選び、出す。 |
作者:はんむらび
「革命0」の力は1つの時代に一人。ならば、「異聞」「異なる時代」である「鬼の歴史」においてもまた、革命0の力は目覚めうるのではないか?
革命0の力にまで目覚めたジャオウガ。もはや敵なし。
<
鬼タイム>によって
革命チェンジを得ることで、8コストでありながら早期に着地可能。対象はデモニオであり、コスト指定がないため、《カンゴク入道》あたりからあっさり飛んでくるのが強い。《鬼ヶ大王 ジャオウガ》はSAとシールド全回収を持つため、5コストでこのクリーチャーのすべての能力を発揮可能。
革命2は《CRYMAX ジャオウガ》の「
鬼S-MAX進化」による耐性とほぼ同様。墓地送りできる対象にシールドが追加されたことで、革命0や後続の
鬼エンドにも繋げやすくなった。
革命0は《百鬼の邪王門》や《鬼ヶ鬼 ジャオウガ》に類似したものだが、
革命チェンジから発動することを考えると《蒼き守護神 ドギラゴン閃》にも酷似する。
総合的には、「
デモニオ版《蒼き守護神 ドギラゴン閃》」といったところ。【赤黒邪王門】の強化パーツとして非常に強力だが、あちらのデッキにはいうほど
デモニオが入らなかったり、あるいは普通に本家《蒼き守護神 ドギラゴン閃》が入ったりするので、構築は難しい。『
デモニオ軸の【赤黒ドギラゴン閃】』といったような、新たな
デッキタイプの軸となりうる新しいジャオウガ。
フレーバーテキスト
企画
評価
最終更新:2022年06月15日 19:57