《双眸の悪魔龍 ウレシカナシミ/ダークモナ・ライフ》

双眸の悪魔龍 ウレシカナシミ UC 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 2000
S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、山札の上から2枚を墓地に置く。
ブロッカー
スレイヤー
ダークモナ・ライフ UC 自然文明 (3)
呪文
■自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それがデーモン・コマンドであれば、さらに自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。

フレーバーテキスト

ブラックモナークが復活しない。その事実は途轍もないほどの絶望を我に与えた。それと同時に感じた重圧。聞こえてくる歓声。喜びの絶頂にある彼らに復活が失敗したことを絶対に悟られてはならない。-列挙覇王ダークモスモナーク 「列挙覇王伝8/9」

作者:せんべー

概要

DMBD-RH 「レジェンドスーパーデッキ列挙覇王」に収録。ツインパクトのデーモン・コマンド・ドラゴンです。クリーチャー側は「S・トリガー」を持ち、出た時に2枚の墓地肥やしを持っています。「ブロッカー」と「スレイヤー」を持っているので、シールドから出た後、相手の攻撃を牽制することができます。呪文側は条件がデーモン・コマンドの《龍の呼び声》です。呪文側で墓地に置いて、蘇生でクリーチャーを出す動きが有効であると思います。
能力を考え直した結果、修正することにしました。修正前と理由はこの下です。

+ 修正前

双眸の悪魔龍 ウレシカナシミ UC 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 3000
■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、山札の上から2枚を墓地に置く。それらがすべてデーモン・コマンドであれば、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■スレイヤー
ダークモナ・ライフ UC 自然文明 (3)
呪文
■自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それがデーモン・コマンドであれば、さらに自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。

クリーチャー側は「S・トリガー」つきの、条件があるとはいえ、相手クリーチャー除去を持つクリーチャーです。同じく「S・トリガー」つきのクリーチャー除去を持つクリーチャーの代表として《凶殺皇 デスハンズ》があります。よく考えたら、「S・トリガー」つきで2枚墓地肥やし+クリーチャー1体除去、さらにツインパクトのカードはさすがにインフレさせすぎたと思いました。なので修正することにしました。

評価

選択肢 投票
壊れ (0)
強い (0)
普通 (0)
弱い (0)

選択肢 投票
良デザイン (0)
まだいける (0)
微妙 (0)
ダサい (0)

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月15日 13:31
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|