スターディアス

【文明】 全文明
【命名ルール】 VR以上:「〇〇の△ 〜」
R以下:複合種族の命名ルールに準拠
【多種族冠詞】

作成者:Y
DMVT-02「戦滅編 第2章 第六の叡智」で初登場した種族。
フォーエヴァー・テイルによる滅びを前に、海中の学院に籠って過去の知識に学ぶことで、滅びを回避しようと動き出したクリーチャー。
専用能力にインテリゲインを持つ。

転回の高祖 ニクス=コペラ VSW 水文明 (16)
クリーチャー:ジ・アンサー/サイバー・コマンド/スターディアス 42000
■自分の手札1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは1以下にならない。
T・ブレイカー
■インテリゲイン2―このクリーチャーが出た時、自分の手札を2枚、このクリーチャーの下に置いてもよい。そうしたら、両プレイヤーは自身の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
■インテリゲイン10―自分のターン中にこのクリーチャーがアンタップしたとき、それがこのターン中2回目であれば、自分の手札を10枚、このクリーチャーの下に置いてもよい。そうしたら、このターンの後にもう1度自分のターンを行う。
■自分のターンのはじめに、そのターンが追加ターンであれば、このクリーチャーの下にあるカードをすべて山札に戻してシャッフルする。

命名ルールとして、カード名は12世紀ルネサンス並びにルネサンス以後の学者、作家やその関連作品などをオマージュしたものになる。詳細は以下。
光:神学者、宗教学者
水:数学者
闇:哲学者、法学者
火:経済学者、文学者
自然:自然科学分野の学者

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月08日 23:57
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|