《復活と激突 エアロバンパー》

復活と激突(カースド・サイン) エアロバンパー R 火文明 (3)
クリーチャー:アウトレイジ 1000
エクスチェイン:闇のクリーチャー(このターン、このクリーチャーを出す直前に闇のクリーチャーを召喚していれば、このクリーチャーは次のEC能力を得る)
[EC]—このクリーチャーが出た時、自分の墓地から進化ではないコスト5以下のクリーチャーを1体選び、出す。
エクスチェイン:自然のクリーチャー(このターン、このクリーチャーを出す直前に自然のクリーチャーを召喚していれば、このクリーチャーは次のEC能力を得る)
[EC]—このクリーチャーが出た時、自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び、その2体をバトルさせる。
作成者:Y
DMND-02「皇新編 第2章 カイザーの反動」に登場するアウトレイジ。パワーは貧弱だが、友好色のクリーチャーが出た後に出せば、エクスチェインによって2つの能力を獲得する。闇のクリーチャーの後に出すとリアニメイト、自然のクリーチャーの後に出すと効果バトルができ、さらに闇/自然の多色クリーチャーを出していれば両方の能力を使うことができ、コストパフォーマンスが非常によくなる。

カード名は、《復活と激突の呪印》と、車のボディに取り付ける「エアロバンパー」から。能力面には全くといっていいほどバンパー感はないが。

サイクル

DMND-02「皇新編 第2章 カイザーの反動」に登場する、敵対色呪文をモチーフにしたエクスチェイン持ちの軽量アウトレイジサイクル。友好色のクリーチャーを直前に出していれば能力を獲得できる。
《霊鳥と水晶 マラカイト》
《真実と偽り ゲーデル》
《炎槍と水剣 アポカリプス》
《復活と激突 エアロバンパー》
《斬撃と防衛 ディアボリカ》

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月16日 19:15
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|