自然の怒りのタイタン、ウーロ SR 水/自然文明 (6) |
クリーチャー:エルダー・ジャイアント 7000+ |
■パワード・ブレイカー |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、このクリーチャーに封印を5つ付ける。 |
■このクリーチャーの封印がすべて取り除かれた時、墓地にある自然と水のカードを5枚まで選んで山札に戻してもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
■このクリーチャーがアタックする時、山札の上から3枚をマナゾーンに置く。その後、手札から自分のマナゾーンのカードの枚数よりコストの低いクリーチャーまたはタマシードを1枚、コストを支払わずに出してもよい。そうしなければ、カードを一枚引く。 |
■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。 |
作者:citrus
デュエマの兄貴分でおなじみ、MtGの伝説の禁止カード、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》がもしデュエマに実装されたら?というカードになってるます。主なポイントとしては、
- cipのライフ3回復+1ドロー+土地踏み倒しが3~4マナでできるのは流石にダメ→コストを6に調整しcipをドローのみ、アタックトリガーは踏み倒しか1ドローを選ぶ形に
- 脱出の代わりに封印を使用、禁断解放(仮)した時に脱出条件の墓地のカード5枚を山札へ
結果、【アナカラーデッドダムド】などのフィニッシャーとして、かの《
禁断機関? VV-8》っぽく使えるクリーチャーになりました!デドダムやヴェルデからスタートして、侵略とかも組み合わせれば早期に着地させることも可能です!同じ
ジャイアントなので《インフェル星樹》とかともかなり相性が良いですね。
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。
関連
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
《禁断機関 VV-8》
《八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣》
《零獄接続王 ロマノグリラ0世》
評価
コメント
最終更新:2023年07月22日 22:53