《ハグレ不知火 パイロ? > 奇襲火遁術》

ハグレ不知火 パイロ R 火文明 (3)
クリーチャー:テーブルトーカー/シノビ 2000
ニンジャ・ストライク4
■このクリーチャーが出たとき、D・ロールしてもよい。
▶5以上…相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。
▶12…一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべて破壊する。
奇襲火遁術  火文明 (3)
呪文
S・バック-火またはテーブルトーカー
■相手の、クリーチャーではないカードを1枚破壊する。
作者:メイカ

D・ロールに次第で相手の小型及び大型の破壊を狙うことのできるシノビ。ただし、山札の上次第では何もできないので過信はしすぎないように。呪文側はクリーチャー以外のカードを破壊できるS・バック持ちカード。厄介なタマシードが増えてきた昨今ではそこそこの活躍を見せるだろう。上下ともに相手ターンに使えるので、何を破壊したいかを見極めてどちらを使うかを決めたいところ。
名前の由来はTRPGのシステムの一つである『シノビガミ』の流派(クラス)の一つでもある発火能力集団の「不知火」及び発火超能力の「パイロキネシス」から。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月26日 13:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|