《次元の紫紺城 ライザーク》? > 《勝舞城 ボルシャック》

次元の紫紺城 ライザーク 火文明 (4)
サイキック城
■このカードが超次元ゾーンにあれば、火(4)を支払って出してもよい。
―自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)
■バトルゾーンにある自分のドラゴンは、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■この城を付けて要塞化したシールドが墓地に置かれるとき、このカードをフォートレスとして出す。

勝舞城 ボルシャック 火文明 (6)
ドラグハート・フォートレス
自分の火のクリーチャーが攻撃中、自分の墓地にある火のカード1枚につき、そのクリーチャーのパワーを+1000する。
龍解:自分のターンのはじめに、バトルゾーンと自分の墓地に自分の火のドラゴンが合計6体以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
龍解後:《切札龍 ボルシャック・マスターズ》
作者:カムイ


カードデザインとしては、「横向き」「真ん中にマナシンボル」「上半分が普通の書き方」「下半分が天地逆」「上半分側として出ている」感じ。

モルトSAGAが出たものの以前使いづらい《勝舞城 ボルシャック》を出しやすくしてみた。《ボルシャック》と《ボルシャック・マスターズ》はそのまま。
サイキック城は《紫電城 バルザーク》の弱化リメイク。普通にこっちで勝てそうなのは気にしない。
ただし、要塞化シールドが「墓地に置かれる」時でないとフォートレスになれない=ブレイクでは無意味なので注意だ。

投票

選択肢 投票
☆:強すぎ (0)
◎:使いたい (0)
○:使ってもいい (0)
✗:使わない (0)

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月14日 12:56
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|