《ラクーン大君》

ラクーン大君(たいくん) R 火文明 (3) 
クリーチャー:ドリームメイト 4000
ガードマン
■このクリーチャーが攻撃する時、ドリームメイトまたはビークル・ビーを1体まで、自分の手札から出す。そのクリーチャーが火文明であれば、「スピードアタッカー」を得る。そのターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
作者:はんむらび
近年では珍しい火のドリームメイト
能力は「火のドリームメイトビークル・ビー」のサポート。
近年のドリームメイトはハイブリッド種族でありながら自然文明に偏っているため、補正的な意味を持つサポートカードである。

攻撃時にドリームメイトビークル・ビーを踏み倒し、火であればSAを付与、ターン終了時に自壊させる。
一応自然のドリームメイトビークル・ビーも踏み倒せるが、召喚酔いするためcipやpigがないと無駄死にである。

相性の良いカードは以下。
《楯神の賢者レオルド》:6コスト火のドリームメイト。不確実だが最大3枚盾焼却。重量級だが、3コストでSAを付与されながら出たらさすがに強め。
《幻獣竜機ボルパンサー》:5コスト火のドリームメイト。盤面に5体以上のドリームメイトがいれば全体除去。
《お騒がせチューザ》:4コスト火のドリームメイト。呪文ロック。
《ラクーン大君》:自身。連鎖する。

《宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ》:11コスト自然のドリームメイト進化。打点を増強し、自壊時にジャイアント、ドリームメイト、またはオリジンをマナから踏み倒す。
《星降る夜のフェレットくん》:7コスト自然のドリームメイト。召喚酔いするが、自壊時にドリームメイト2体をマナから踏み倒す。
《激烈元気モーニンジョー》:5コスト自然のドリームメイト。召喚酔いするが連鎖する。
《あるまじきモンジロー》:5コスト自然のドリームメイト。召喚酔いするがマッハファイター。踏み倒しかマナ加速付き。
など。
火だけでなく、自然のドリームメイトもマイナー気味なものと相性がいい。

名前はアライグマを意味する「Raccoon」と、江戸幕府将軍の外交称号「大君(たいくん)」。

フレーバーテキスト

大君はいつでもタイフーン!!

評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月08日 11:47
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|